安居天神をゆく(1)
「真田丸」、ついに終わってしまいました。NHK大河史に残る名作と思います。
最終回の真田丸紀行は、幸村終焉の地、安居神社でした。先日の大阪出張の折に行ってきました。(^_^)
このようなのぼり旗が立っていました。
幸村像。戦いに疲れて休んでいる姿でしょう。
そばには戦死跡の碑がありました。酒樽が供えられています。
銘柄は「六文銭」。故郷の信州の清酒のようです。幸村公も満足なのではと思います。
このような立て札がありました。
要はペットを連れてきてはいけないという趣旨なのでしょうが、そうは言わずに「ペットの参拝」と表現したところがいいです。神主さん、動物好きかもしれません。
この神社の飼い猫か、勝手に住みついた猫か分かりませんが、社務所の脇にこんなネコがいました。気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。
顔も洗って。
もう1匹ネコを見かけたのですが、それはあとで撮ろうと思って、境内を一回りして戻ってきたら、もういませんでした。教訓。猫は撮れる時に撮らねば。
この神社には2003年にも訪れています。その時には白い猫がいました。真っ白だし、気品が漂っていましたので、神馬ならぬ神猫かと思いました。
もう1匹。
どうも猫が住みつく神社のようです。
« かいこが紡ぐことばと生活展 | トップページ | 安居天神をゆく(2) »
「テレビ」カテゴリの記事
- BDレコーダーのリモコン(2025.04.13)
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
「史跡めぐり」カテゴリの記事
- 今日は城の日/前橋城跡(2025.04.06)
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 飛鳥・藤原の遺跡群が世界遺産の国内候補に(2024.09.09)
- 前橋城の土塁&渋川の家は寒い(2024.01.27)
- 昨日は乙巳の変(2023.06.13)
「動物」カテゴリの記事
- 菩提寺のタヌキ(2)(2025.04.14)
- 菩提寺のタヌキ(2025.04.12)
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- ふり向けば君が…犬(2024.08.15)
- ふちやすみにゃんこ&柴犬(2024.06.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 飛鳥池遺跡出土品、西隆寺跡出土木簡が重要文化財に(2025.04.05)
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 『ならら』最新号の特集は奈良大学(2025.03.02)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
- 明治26年二万分の一地形図「大高村」(2025.02.23)
まんべんなく取材されていますね。
昨日の放送であった安居神社まで行ったとは・・・。
それにしても,白猫。まさに神猫でしょうか?
動物の参拝を遠慮するといっても
猫は字が読めないので,どうしようもありませんね。
まあ,ルドルフやイッパイアッテナなら大丈夫でしょうが・・・。
そういえば
今日のTBS朝チャンで,山梨県庁に猫が住み着いて困っているという
ニュースがありました。
投稿: 萩さん | 2016年12月19日 (月) 08時29分
本当に、きれいな白猫ですね。(「真田丸」を飛ばして猫に反応、失礼いたしました。私も一年間見続けておりました。)赤茶猫や白黒猫もかわいいです。
実家の近くにある神社は、ペット参拝も可のようです。
お正月には、近隣の皆さんが様々な種類の犬と一緒に初詣に来られています。
神社によって様々ですね。
投稿: 朝倉山のオニ | 2016年12月21日 (水) 00時18分
本当に素敵な白猫でした。
>「真田丸」を飛ばして猫に反応、失礼いたしました。
いえいえ、私もこの「安居天神をゆく(1)」でネコのことを先に書いてしまい、さなだ松や、上田市から奉納された桜の話は(2)に回してしまいました。(^_^;
オニさんも「真田丸」をご覧でしたか。面白かったですね。大河史に残る名作と思います。
最終回のあと、翌年の大河の宣伝をするのは毎年恒例で、いつもは「来年はどんな内容なんだろう」と楽しみに見るのですが、今回は終わったばかりの「真田丸」の余韻が消えず、ぼんやりと眺めているばかりでした。来年の大河には、信繁も信之も昌幸も、きりちゃんもはるちゃんも、誰も出ないんだしな、……などと思っていました。ロスです。(^_^;
ご実家の近所の神社はペット参拝可ですか。ほんと、神社もさまざまですね。
安居天神もこれだけネコを飼っている(あるいはネコが住みつくのを容認している)のですから、神主さん、動物嫌いではないのでしょうにね。
ひょっとしたら、「犬を連れてこられたらうちのネコが怖がるから」という理由で、ペット不可だったりして。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2016年12月21日 (水) 00時52分