新町駅のぬり絵
勤務先の最寄り駅である高崎線新町駅には、今、子供たちの塗り絵が飾られています。「しんまちフェスタ」というイベントで、ぬり絵を募集したようですね。
天井付近にも飾られています。数えたら全部で108枚ありました。土台の絵は同じですけど、使っている色や塗り方は様々です。
これは、きっちりときれいに塗られています。丁寧な仕事をしていますね。
これは、本来の色は全く無視していますけど、やはりとても丁寧な仕事です。遊園地などにはこういう色合いのSLもありそうですね。
これはずいぶんざっくりとした塗り方です。(^_^; でも、山や川や、右下の花は結構丁寧に塗っています。そこに力を入れて、SLを塗る時にはくたびれてしまったのでしょうかね。
これは、「わっ!」という感じですけど、よく見ると、やはり、山や川や花は結構丁寧です。
SLはどう塗って良いやら分からないままに、全体を緑色でぐるぐる巻きにしてしまったのでしょうか。
全くの創作の絵と違って、ぬり絵は塗るだけですからそう大きな差は出ないのかと思ったら、なかなかどうして。108枚あれば、108通りのぬり絵ができそうです。
性格も出ましょうし、年齢も多分まちまちだと思います。なかなか興味深いです。じっくり見ていると、電車の待ち時間が気になりません。(^_^)
« シニアパスポート | トップページ | 「真田丸よ」 »
「日常」カテゴリの記事
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 合掌鳥(2023.01.20)
- 令和5年年賀はがきの当選番号(2023.01.15)
- 釣り落としたサイン帖(2023.01.13)
- 舞ちゃんから年賀状(2023.01.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
« シニアパスポート | トップページ | 「真田丸よ」 »
コメント