もうじき大学祭&国文シンポ
今度の土日、毎年恒例の大学祭が開催されます。所在地の地名(古地名のようです)をとって、錦野祭(にしきのさい)という名称です。
その1日目の5日(土)に、国文学科のシンポジウムがあります。
テーマは「多文化共生と地域日本語教育」です。群馬県には定住外国人が多いので、そういう環境に対応すべく、本学には地域日本語教育センターが設置されています。日本語教育は国文学科の柱の1つでもあります。
このシンポジウムのパネリストの1人は本学国文学科の卒業生です。卒業生がこんな形で母校に来てくれるのは嬉しいことです。
あ、なお、大学祭の2日目午後に「賀来賢人(かく けんと)トークショー」が開催されますが、まだチケットがあるそうです。ファンの方、よろしければ。
« 深窓の令猫ズ | トップページ | 『トランヴェール』最新号は真田特集 »
「大学生活」カテゴリの記事
- ゴミ袋4つ&レポートが大量に出土(2021.01.29)
- 今年度の授業終了(2021.01.26)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- 今日、後期の授業開始(2020.10.06)
- Google Classroom の看板(2020.09.15)
コメント