『グラフNHK』創刊号の表紙
5年半前(2011年の2月)に、それまで収集を続けてきた『グラフNHK』バックナンバーをコンプリートしました。そのことは当時のまほろば(先代ですね)にも書きましたが、その折、創刊号が見当たらなかったので、第5号の表紙を載せました。
昨夜、必要があって家捜ししていたら、思いがけなく『グラフNHK』の創刊号を含む古い号が発掘されました。
遅ればせながら載せます。
創刊号の表紙は十朱幸代です。
当時、「バス通り裏」という連続ドラマに出演していて大人気でしたので、創刊号の表紙に選ばれたのでしょう。
第10号。
草笛光子です。「真田丸」のばばさま。
第23号。
中央は黒柳徹子です。若い。(^_^)
向かって右は里見京子。後ろは水谷良重(現・八重子)です。
« ぐんまちゃんのお酒&ぐい呑み | トップページ | 等身大?のぐんまちゃん像 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 『大美和』148号(2024.12.30)
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
「テレビ」カテゴリの記事
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 認知機能は改善する!?(2024.11.25)
「レトロ」カテゴリの記事
- 昭和34年『たから島』(2024.10.19)
- SO905i(2024.09.30)
- なめ猫4体(2024.09.10)
- 東京オリンピックのソノシート(2024.08.06)
- 60年前の環状7号線(2024.06.30)
まさにデジタル博物館ですね。
「グラフNHK」の表紙。
十朱幸代さんや草笛光子さん,黒柳徹子さんが知ったら,
泣いて喜ぶかもしれませんね。
資料が有効利用されることを,望みます。
投稿: 萩さん | 2016年12月 1日 (木) 13時10分
萩さん
同時代資料は楽しいです。(^_^)
死蔵状態ですので、ブログ上ででもご覧頂ければありがたく存じます。
投稿: 玉村の源さん | 2016年12月 1日 (木) 18時32分
NHK23号の表紙向かって右は横山道代です。里美京子は向かって左の女性です。
投稿: KAZ | 2017年11月22日 (水) 15時12分
KAZさん
ご指摘ありがとうございます。
失態でした。
投稿: 玉村の源さん | 2017年11月22日 (水) 18時08分