石川九楊氏の書展
石川九楊氏の書展が神田神保町で開催されています。
10月30日(日)まで、会場は朝日神保町プラザ205のギャラリー「白い点」です。
以前、勤務先で開催されたリレー講座「日本のことばと文化」でご講演をお願いして以来の御縁で、ご案内を頂きました。
私が伺ったときは会場にいらしていて、御著書に私の名前を書いてくださいました。
私の名前の下にローマ字でSAMAとあります。左下がご本人の署名と思いますが、どこがどうやら読めません。(^_^; 前衛書ですね。
良い記念になります。
« 池袋で上野三碑の講演 | トップページ | 卒論中間発表会&ネコ2題 »
「日常」カテゴリの記事
- "県庁所在地知らない"1位は(2023.11.26)
- 派手な爺さん(2023.11.19)
- 昨日は高校の同期会でしたが(2023.10.30)
- ぐんまちゃんショップもハロウィン仕様(2023.10.27)
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 日本のハロウィンはいつ頃から?(2023.10.20)
- お寺のねこ&英語のお経(2023.09.28)
- けろけろけろっぴの回文かるた(2023.09.26)
- 「英語かるた」(2023.09.19)
- 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』(2023.09.11)
確かに北川和秀と読めます。
すごい書です。
下の絵みたいのは,顔ですかね。
本当に良い記念になりましたね。
投稿: 萩さん | 2016年10月25日 (火) 19時51分
萩さん
左下の絵みたいなのはたぶん署名だと思います。
「石川九楊」と書いてあるのだと思うのですが、難解ですよね。前衛書ですからねぇ。
投稿: 玉村の源さん | 2016年10月25日 (火) 22時10分