« 奈良旅手帖2017 | トップページ | ぐんまちゃんもハロウィン »

2016年10月30日 (日)

南部煎餅あれこれ

 頂き物です。秋のお彼岸の法事の日に、お寺でお供物として頂ききました。頂いたの、1ヶ月以上前です。写真は撮ったのに、ブログに載せるタイミングを逸してしまっていました。実物はもうあらかた食べてしまいました。(^_^)
Nanbusen
 この10種10枚が1箱に入っていました。こうして並べると、笹かまぼこの食べ比べを思い出します。あの時は、「どれもそれぞれにおいしい」という結論でしたが、今回もほぼ同様です。でも、イカがおいしかったかな。(^_^)

 いろいろな種類が食べられて、おいしく楽しかったです。

« 奈良旅手帖2017 | トップページ | ぐんまちゃんもハロウィン »

日常」カテゴリの記事

菓子」カテゴリの記事

コメント

>イカがおいしかったかな。
確かにイカはいいですね。それと私が好きなのは
・・・南京豆かな。南部せんべいの記事はほろっと崩れて口の中で溶けてゆく・・・そうでありながら、それぞれの個性を十分にだして・・・職人の皆さんには感謝・・・感謝です。

三友亭主人さん

 イカだけ、なんかしっとりとした感じですよね。

 南京豆もいいですね。この詰め合わせを頂く前は、南京豆だけパックになっているのをよく買っていました。

 近所のスーパーでは、南部煎餅は南京豆のと胡麻のしか置いてないんです。それが残念。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南部煎餅あれこれ:

« 奈良旅手帖2017 | トップページ | ぐんまちゃんもハロウィン »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ