まぼろしの「大忠臣蔵」
趣味で忠臣蔵関係のあれこれを集めています。ネットオークションはその最有力手段です。
最近、このようなものが出品されました。あまり考えずに入札し、無事に落札できました。
A4サイズで片面印刷ながら90ページを超える大冊です。
「イメージキャスト」というページがありますが、具体的な俳優名はあまり上がっていません。大石内蔵助の候補は①若山富三郎、②仲代達矢、③天知茂となっています。
浅野内匠頭は尾上菊五郎です。
他に、男性の俳優が多く載っているページ。
女性の俳優が多く載っているページです。
どうも、これまで私が見た忠臣蔵にこういう俳優陣のものはありません。
表紙には「テレビ東京開局20年記念番組企画書」とあります。ちょっと調べてみたところ、テレビ東京の20周年記念作品として実際に放送されたのは1985年の「風雲 柳生武芸帳」です。
その5年後の1990年には25周年記念番組として「宮本武蔵」が制作されています。
そして、その前年の1989年に松本幸四郎の「大忠臣蔵」が放送されています。
どうやら今回入手した企画書は、開局20周年記念作品として企画されながら実際には制作されず、4年後に松本幸四郎主演で実現したもののようです。
「まぼろしの大忠臣蔵」と言えましょう。
貴重なものかもしれませんけど、私にとっては実際に制作された作品の配役表作成がライフワークの1つですので、残念ながらこの企画書はあまり意味がないのでした。(^_^;
« 「ぐんま一番」 | トップページ | 列車に手を振ること »
「テレビ」カテゴリの記事
- 「らんまん」に石版印刷(2023.06.06)
- 昭和62年「ザ・ベストテン」の台本(2023.04.23)
- 「舞い上がれ!」「タモリ倶楽部」終了(2023.04.02)
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2)(2023.03.15)
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2023.03.14)
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- 『龍之介抄』(2023.04.12)
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2)(2023.03.15)
- 昭和45年『テレビメイト』12月号は大忠臣蔵特集(2023.03.14)
- 吉良上野介の首請け取り状(2023.02.03)
- 赤穂大石神社元旦の御朱印(2023.01.18)
コメント