« 盛岡大学で古事記学会(3) | トップページ | みちのく真田弁当 »

2016年6月21日 (火)

盛岡駅構内をゆく

 東北新幹線に乗る機会はあまりありません。今回、久し振りでした。北海道新幹線に初めて乗りました。(^_^)
Morioka01
 私が乗ったのは速い新幹線で、東京駅から盛岡駅までの間、停まったのは、上野、大宮、仙台だけでした。宇都宮も福島も飛ばされていました。盛岡まで2時間10分ほど。快適でした。

 高崎に停車しない上越、北陸新幹線は大変不快ですから、勝手なものです。(^_^)

 さんさ踊りの紙人形がありました。紙人形の大集団、迫力がありました。
Morioka02
 全部で、200体とか300体とか、そんな数でした。
Morioka03
 南部の曲がり屋の模型。馬がかわいかったです。(^_^)
Morioka04
 巨大な南部鉄瓶。
Morioka05
 写真では大きさがよく分かりませんが、容量は210リットルだそうです。普通のポリバケツって15リットルくらいでしょうか。そのポリバケツで14杯分になります。

 岩手国体を記念して制作したそうです。

« 盛岡大学で古事記学会(3) | トップページ | みちのく真田弁当 »

日常」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛岡駅構内をゆく:

« 盛岡大学で古事記学会(3) | トップページ | みちのく真田弁当 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ