群馬県庁で「上州真田ゆかりの地」展
県庁の31階で標記の企画展をしているという情報を得ていましたので、今日、県庁付近に行ったついでに31階まで行ってきました。高い。(^_^)
こういう看板が出ていました。
左端。
その右。
右端。
ということで、これが全貌でした。ちょっとがっかり。(^_^)
でもまぁ、のぼり旗の林立は壮観でした。群馬県内の各市町村でこれだけ「真田丸」関係の展示をしていたり、関連の物産を販売しているわけです。いや、主催は「吾妻行政県税事務所」と「利根沼田行政県税事務所」だけですので、実際にはこの2地域以外にもゆかりの展示や物産の販売等はありそうです。
群馬は「真田丸」で燃えています。(^_^)
« ちょっといかがな宅配便 | トップページ | ギンギラギンの群馬県 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 今日は城の日/前橋城跡(2025.04.06)
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 群馬県は移住希望地第1位(2025.03.05)
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
コメント