« ちょっといかがな宅配便 | トップページ | ギンギラギンの群馬県 »

2016年5月27日 (金)

群馬県庁で「上州真田ゆかりの地」展

 県庁の31階で標記の企画展をしているという情報を得ていましたので、今日、県庁付近に行ったついでに31階まで行ってきました。高い。(^_^)

 こういう看板が出ていました。
Sanadayukari01
 左端。
Sanadayukari02
 その右。
Sanadayukari03
 右端。
Sanadayukari04
 ということで、これが全貌でした。ちょっとがっかり。(^_^)

 でもまぁ、のぼり旗の林立は壮観でした。群馬県内の各市町村でこれだけ「真田丸」関係の展示をしていたり、関連の物産を販売しているわけです。いや、主催は「吾妻行政県税事務所」と「利根沼田行政県税事務所」だけですので、実際にはこの2地域以外にもゆかりの展示や物産の販売等はありそうです。

 群馬は「真田丸」で燃えています。(^_^)

« ちょっといかがな宅配便 | トップページ | ギンギラギンの群馬県 »

群馬あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬県庁で「上州真田ゆかりの地」展:

« ちょっといかがな宅配便 | トップページ | ギンギラギンの群馬県 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ