「真田丸」に助左が
今日公開されたほやほやの情報ですが、「真田丸」に松本幸四郎が呂宋助左衛門役で出演するそうです。
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/information/news/20160515.html
「黄金の日日」は毎週楽しみに見ていた番組ですので、楽しみです。私、スマホの着メロは「黄金の日日」のテーマ曲を使っています。♪
三谷幸喜、すごいことを思い付きますねぇ。(^_^)
勝手に推測するに、ご縁のある幸四郎に出演して貰おうと思い、ではどんな役で、と考えていたら、「おお! そうじゃ。いっそ助左だ!」と思い付いたのではないでしょうか。いえ、勝手な妄想です。(^_^)
« ネコの足跡の付いた皿 | トップページ | ネコのめがね拭き »
「テレビ」カテゴリの記事
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- テレビのリモコンが10万円?(2021.03.23)
- 昭和34年のNHK番組表(2021.03.22)
- いにしえの「こニャン子クラブ」(2021.03.06)
- ゴミ袋4つ&渋沢栄一の深谷駅(2021.02.16)
はじめまして!
私も昨日次回予告を見てうれしくて叫びそうになりました!よみがえる栗原美緒さま、丹波宗久、鶴田利休、川谷善住坊、根津甚八、フィリピンのマリキット、竹下景子、林隆三、お仙、名取裕子、役名・役者名ごちゃごちゃご容赦・・・ああ~~~。大河で一番好きな黄金の日日、助左よくぞ出てくれた!
来週が楽しみでなりません。
投稿: 才蔵 | 2016年7月11日 (月) 16時20分
才蔵さん
はじめまして。
熱烈な「黄金の日日」ファンとお見受けしました。(^_^)
面白かったですよね。助左に関する史実はほとんど分かっていないことでしょうから、あらかたフィクションなのでしょうが、時代背景がよく描かれていたので、楽しめました。
緒形拳の秀吉、高橋幸治の信長というのも、大河の「太閤記」を見た人、見られなかった人に対する大きなサービスでもありました。
「因果はめぐる」でもありませんが、「真田丸」に幸四郎さんが助左の役で出演するというのは、サービスのリレーですね。
来週、楽しみですね。予告編を見ると、幸四郎さん、さすがに風格がありますね。
投稿: 玉村の源さん | 2016年7月11日 (月) 16時37分
玉村の源さん様
ありがとうございます。黄金の日日当時中学生で、最初の大河は国盗り物語、なので太閤記はみられませんでした。
ありえないほどそこらじゅうの事件に首を突っ込む、助左の大冒険的なドラマで楽しかったです。予告編の助左は、美緒様に、「生まれ変わったら私の女房になってください」とお願いしていた最終回の助左に重なり、とても38年が過ぎたとは思えませんでした。
管理人様、スマホの着メロとは・・・なんだかとても嬉しいです!!
また来週の記事を楽しみにしています。
投稿: 才蔵 | 2016年7月12日 (火) 08時19分
もしかして源さんが管理人様でしたか??失礼しました!!
しっかり他のページも読ませていただきたいと存じます!
投稿: 才蔵 | 2016年7月12日 (火) 08時32分
才蔵さん
はい。私が管理人、といいますか、当ブログのあるじです。(^_^)
「黄金の日日」自体ももちろん好きでしたが、テーマ曲とオープニングの映像も大好きで、それで着メロに使っています。
とりとめのない内容のブログですが、ご愛顧いただけると嬉しく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 玉村の源さん | 2016年7月12日 (火) 11時34分