« 奈良の鹿愛護会会員証2016 | トップページ | 桑の実? »

2016年5月 1日 (日)

明日から3連休

 連休初日の4月29日(金)は、東京の家から床屋に行き、帰りに神保町に寄りました。古書店街に行ったのに、購入書籍は新刊数冊。

 30日(土)は群馬に移動し、屋内で冬越ししていた鉢植えを屋外に移動。今日が八十八夜でしたっけ。北海道では雪が降ったようですが、渋川あたりならば、「八十八夜の別れ霜」などと言いますように、もう戸外に出しても大丈夫でしょう。

 夕飯を食べ、「ブラタモリ」を見たあとは、テレビを見ながら、新聞縛り。第一日曜の朝は月に1度の資源ゴミの日です。「ブラタモリ」の時間はテレビに集中です。テレビを見ながらというわけには行きません。(^_^)

 夜中に新聞を出しに行きました。生ゴミではないので、土曜日の夕方以降出せます。

 自転車で2往復でした。今回はあまりたくさんではありませんでした。滞貨がなかなか減りません。自転車の修理(じゃなくて、買い替えになってしまいましたが)が間に合って良かったです。歩いて集積場まで新聞を持って行く気にはなれません。

 そして、今日は東京に移動しました。高崎や品川、結構混んでいました。民族大移動ですね。昨日も今日も新幹線は混みそうでしたので、在来線での移動でした。上野東京ラインができてから在来線での移動が増えました。

 明日からは3連休です。2日(月)は休校で、その代わりに5日(木)に授業があります。
2016renkyu
 以前、授業はカレンダー通りでしたが、ハッピーマンデーの制度ができて月曜日の休みが多くなったり、文科省の意向で、半期15回の授業回数(試験は除く)の厳密化が求められるようになってから、カレンダーの工夫が進みました。

 今回も、連休の中にポツンと孤島のように存在する5月2日(月)の授業日は大学全体が休校になり、その代わり、連休は5月4日(水)で打ち切りということになりました。帰省する(あるいはどこかに旅行する)学生にはその方が良いのではないでしょうか。個人差はありましょうけど。

 あ、上の学年暦で5月10日(火)にも「授業実施」とあります。この日は開学記念日です。本来休校のはずですけど、この休みは柔軟に他日に振替です。

 さて明日からの3日間、基本的には在宅の予定です。良い日々にしたいものです。

« 奈良の鹿愛護会会員証2016 | トップページ | 桑の実? »

日常」カテゴリの記事

大学生活」カテゴリの記事

コメント

5月5日のこどもの日に授業実施というのも,大変ですね。
まあ,大学生なら関係ないでしょうが
小さいお子さんをお持ちの職員の方には
勘弁してよだと,思います。
御苦労さま。

萩さん

 それは言えますね。

 一家団欒を妨げることになりますし、保育園が休みだと子供を預けられませんものね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日から3連休:

« 奈良の鹿愛護会会員証2016 | トップページ | 桑の実? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ