« 「真誠講」の秋葉道 | トップページ | 鹿にドングリ »

2016年4月 8日 (金)

水槽のライト更新

 金魚の水槽の照明用の蛍光灯が切れてしまいました。

 ホームセンターに行って、ペットコーナーを探しましたが、水槽用の蛍光灯は売っていませんでした。全部LED。家電店に行けば売っているかもしれませんけど、この際、LEDに買い替えることにしました。機械自体は壊れていないので、勿体ないですけどね。

 LEDのライトを持ってレジに行ったら、8000円と言われました。「ゲッ! 高い!」と思いましたけど、表情を変えたり、ましてや買うのをやめたりしては恥になるので、そのまま買いました。

 値段を見ないで買おうというのが暢気すぎるのですが、そんなにするとは思いませんでした。LEDはまだ高いのですね。勉強になりました。

 早速設置しました。
Kingyo_light01
 いい感じです。解説によれば、ほとんど発熱しないので、夏も水温上昇に影響しないとのことです。夏は室温の上昇に伴って水温がかなり高くなります。照明の蛍光灯も水温上昇に影響を及ぼしているでしょうから、その影響がなくなるのは助かります。LEDに代えた利点です。

 斜め上から見るとこんな感じです。
Kingyo_light03
 とてもコンパクトで、厚さは6mmだそうです。照明の左側にある黒くて大きいのは濾過器です。以前の蛍光灯の照明器具は、この濾過器と同じくらいの大きさがありましたので、LEDは劇的なコンパクトさです。

 このライト、色合いを2通りに設定できます。1つは上の写真です。そして、もう1つが下の写真です。
Kingyo_light02
 何でしょ? どういうときに使うのか? 夜、こちらに切り替えたらムーディーな感じになりましょうか。あるいは深海のイメージ?

 あまり良いとは思えませんが、といって、これと比べてしまうと、上の2枚の写真の光は、あまりにも当たり前すぎて見えてしまいます。

« 「真誠講」の秋葉道 | トップページ | 鹿にドングリ »

日常」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

コメント

どちらのライトアップも素敵です。
その日の気分で,色を変えたらどうでしょう。
金魚にとっては,迷惑な話ですが・・・。

萩さん

 ありがとうございます。

 私はどうも下の画像の色にはなじめないのですが。(^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水槽のライト更新:

« 「真誠講」の秋葉道 | トップページ | 鹿にドングリ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ