ひつまぶし風
今日、品川駅構内の駅弁屋で駅弁を選んでいたら、この駅弁の「風」に目が留まりました。
この駅弁はよく見かけますし、買ったこともあります。今まで、「味噌カツ ひつまぶし弁当」だとばかり思い込んでいました。「ひつまぶし風」だったとは。(^_^;
この駅弁は名古屋のものではなく、東京の会社が作ったものです。ひょっとしたら、もとは「~ひつまぶし弁当」だったのが、名古屋方面からクレームが来て「風」を足したのかもしれない、などと勘ぐりました。それで、というわけではないのですが、買ってきました。
美味しゅうございました。
さて、懸案の名称ですが、HDDを探したら昔買ったのの写真がありました。2008年11月2日です。私はだらしなくて、紙はすぐどこかに行ってしまいますが、電子データはなくならないのがありがたいです。
これも「~ひつまぶし風」ですねぇ。名古屋方面からクレームが来たのはもっと前かもしれません。←まだ言ってる。(^_^;
掛け紙の色合いがだいぶ違いますが、これは撮影時の光の加減の可能性があります。2008年の掛け紙の現物も探せば見つかるかもしれませんけど、至難のワザです。他に相違点としては、今日買ってきたものには「うなぎには小骨がある場合がございますので、注意してお召し上がりください。」という注意書きがありました。顧客への愛情か、あるいはクレーム対策か。
中身です。これは今日買ったのも2008年のも同じでした。
« 鹿にドングリ | トップページ | ポケットWi-Fi »
「駅弁」カテゴリの記事
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 豊橋駅壺屋の駅弁の掛け紙(2023.02.15)
- 山形牛めし(2023.01.03)
- 有田焼カレー(5)(2022.09.09)
コメント