ポケットWi-Fi
この度、ポケットWi-Fiを買いました。ノートパソコンで使っています。今までのより速いです。(^_^)
今までは下の画像の真ん中のを使っていました。
スティック型のUSBです。PHSで、あまり速くなかったのですが、今後さらに遅くなるということで、会社からポケットWi-Fiへの乗り換えを勧められました。「今より遅くなるんじゃ、たまらん」と思い、早速乗り換えました。
もっと古くは、上の画面右端のを使っていました。PCカードスロットに挿入する方式です。PCカードスロットって、もう過去のものでしょうか?
そういえば、エクスプレスカード(合ってるか?)っていうのがあったなぁと思い出しました。その通信カードも使っていた記憶があるのですが、見つかりませんでした。
さて、新しく入手したポケットWi-Fi、届いた日には快適に動いていました。ところが、翌日から、常に「圏外」のままで、使えません。昨日、お店に持っていったら、リセットしてみたらどうかと言われ、やって貰ったところ、無事に復活しました。
パソコンは、「困ったときは再起動」を座右の銘にして、数多の困難を乗り越えてきました。Wi-Fi機器も電子機器ですから、同じ座右の銘が有効なのですね。
« ひつまぶし風 | トップページ | ポケットWi-Fiのケース »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ポケットWi-Fiのギガが(2025.01.10)
- ポケットWi-Fiと年賀はがき、その後(2024.12.26)
- wiーfi復活(2024.12.19)
- パソコン普及開始期の『特選街』(2024.11.29)
- ディスプレイの壁紙が(2024.10.31)
コメント