赤い若葉
春になって、木々が一斉に芽吹き始めました。気持ちの良い季節です。
そんな中に赤い若葉の植物がありますね。いつまでも赤いわけではなく、やがて緑色に変わってゆきますけど、萌え出たばかりの葉の色は赤。
東京の家にも1本そういう木があります。これは数日前の撮影です。「紅葉は逆光で」というセオリーを応用してみました。
下の写真は-0.7の露出補正をしたものです。といっても意図的にしたのではなく、うっかり露出補正ダイヤルが動いてしまっていたのです。「あ、いけない」と思って、適性露出に変えてもう1枚撮りました。でも、あとで、撮った写真をパソコンのディスプレイで見たら、うっかり撮ってしまった方がずっときれいな出来映えでした。写真の出来映えは露出次第でずいぶん変わりますね。どう補正すれば良いのか、修行中レベルからなかなか先に進みません。(^_^;
« 高崎駅に上野三碑出現 | トップページ | ベビーぐんまちゃん »
「植物」カテゴリの記事
- 金魚に水草(2024.11.22)
- 寒くなるので冬支度(2024.11.18)
- 新町に季節外れの桜開花(2024.10.24)
- 浜木綿の子が開花(2024.07.16)
- 露草の花の色合い(2024.06.20)
「カメラ」カテゴリの記事
- 大太刀&太黒門(2023.10.25)
- スーパームーンで、ブルームーン(2023.08.31)
- 子金魚がかわいい(2023.06.11)
- 草刈りぐんまちゃん&新デジカメ(2023.05.26)
- 今朝の桑の実とオリヅルランの花(2023.05.16)
コメント