上野三碑・杉原リスト共同シンポジウム
このようなシンポジウムが開催されることを知りました。
この2つは世界記憶遺産の国内候補です。今年の夏に世界遺産が決定するそうです。
上野三碑が国内候補になったことは勿論承知していましたが、もう1つ杉原千畝の資料も選ばれていたのでした。不勉強で知りませんでした。
候補として出せるのは1国2件だそうです。同じ国から出された候補が2件とも世界遺産に選ばれることはあるのでしょうかね?
この2件、時代も性格も大きく異なります。どちらが上とか下とか、決めるのは難しいことでしょう。
お互いライバル関係にあるわけですが、相手を貶めるのではなく、エール交換しようとの企画のようです。ともに選ばれたら最高です。
« 高崎駅のケガ猫、保護 | トップページ | アーツ前橋で連続講演会 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
- 今日は埼玉県民の日&廃藩置県(2024.11.14)
コメント