« かあちゃんの天下一品フェア | トップページ | 神流川古戦場碑と軍配山古墳 »

2016年2月20日 (土)

微妙な、ぐんまちゃんおくすり手帳

 これまでに何度かぐんまちゃんのおくすり手帳を入手し、その都度、当ブログでもお披露目してきました。
Gunmac_okusuri03
 1回目は群馬県薬剤師会の名が印刷されたもの、2回目は群馬県薬剤師会の他に群馬県医師会など全4団体の名が印刷されたもので、どちらも真正なぐんまちゃんのおくすり手帳と言えましょう。

 今回入手したのは、ケース付きです。このケースには別にぐんまちゃんの絵は描いてなく、おくすり手帳と一体のものではありません。
Gunmac_okusuri17
 さて、このおくすり手帳、下にうっすらと文字が透けて見えます。
Gunmac_okusuri18
 これ、普通の(という言い方もヘンですけど)おくすり手帳の上からぐんまちゃんを描いた紙を貼りつけたものでした。
Gunmac_okusuri19
 中身はちゃんとしたおくすり手帳ですから、まがい物のおくすり手帳というわけではありません。そして、ぐんまちゃんの絵を印刷するについても、裏表紙に群馬県の許諾番号が印刷されていますので、画像の無断使用というわけでもありません。

 そういうわけで、まともなぐんまちゃんのおくすり手帳ではあるのですが、なんかすっきりしません。(^_^;

 どこが引っ掛かるのか考えたら、こういうものならば自分でも同じようなものが作れてしまうではないか、というあたりに原因がありそうです。(^_^)

 このおくすり手帳を作ったのは、ドラッグストアのチェーン店のようです。

 さて、おくすり手帳については、なんか2年前の医療費改定により、処方箋を調剤薬局に持参して薬を買う時に、おくすり手帳を持参すると、持参しない時に比べて高くなるんだそうですね。

 初めて知った時、「え?」と思いました。話が逆かと。

 でも、逆じゃないそうで。

 おくすり手帳の意義は承知しているつもりですので、高くつくことになっても、おくすり手帳は持参します。

« かあちゃんの天下一品フェア | トップページ | 神流川古戦場碑と軍配山古墳 »

ぐんまちゃん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 微妙な、ぐんまちゃんおくすり手帳:

« かあちゃんの天下一品フェア | トップページ | 神流川古戦場碑と軍配山古墳 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ