新車を買った
新車といっても自転車ですけど。
話せば長いことながら……。
一昨日の木曜日、勤務先から自転車で新町駅に着いた時に、自転車にカギを掛けるのを忘れてしまいました。かつて新町駅では何台も自転車を盗まれたことがあります。カギを2つ掛けるようになってから、盗まれなくなりました。
それを全くカギなしで放置することになるわけですから、わが愛車、無事でいられるものかどうか。
翌金曜日、前橋で仕事をし、ぐんまちゃんにも会って、新町駅にやってきました。なぜ新町駅に来たのかといえば、翌土曜日はセンター入試の監督の仕事があるので、それに備えて新町駅から自転車で15分ほどのホテルに泊まるためです。自宅からでもいいのですが、この方が安心だし楽なので。
土曜日はホテルから勤務先まで自転車で向かいます。だから、自転車は無いと困るのです。
「あれかし」と祈るような気持ちで新町駅に着いたら、自転車、無事でした。助かりました。
早速、ホテルまで乗って行こうとしたら、カギが掛かっています。「え?」。カギをかけ忘れたと思ったけど、無意識にカギを掛けていたのか。でも、どこを探してもカギがありません。
カギをなくしてしまった可能性もありますけど、誰かの仕業ということも考えられます。目的の可能性は2つ。1つは嫌がらせ、といいますか、愉快犯。カギがささっているのを見て、カギを掛け、そのカギは捨ててしまった。もう1つは今はこの自転車は使わないけれども、今度乗って行こうと思って、カギを掛けてそのカギは保管した。
ともあれ、困りました。自転車がないと明日出勤できません。翌朝タクシーを呼ぶなり、予約しておくなりする手はありますけど、呼んですぐ来る保証はないし、予約を忘れられる可能性もあります。←タクシーに不信感を持っています。
そんなわけで、新車を買うことにしました。
これです。今まで乗っていたのは、26インチの変速機なしのですが、今回は、とにかく店頭にあるの、ということで選びましたので、27インチの変速機付きです。快適かもしれない。ライトも自動点灯です。
これが旧車。2002年か2003年に買ったものですから、もう13、4年、乗っています。
帰宅したら、この自転車の合いカギが見つかりましたので、もしも盗られていなければ、自転車2台態勢を取ることができます。
« 大群馬展でぐんまちゃん | トップページ | 九度山でも「真田丸」展 »
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
そういえば、センター入試ってのがありましたね。
私も仕事柄敏感にならねばならないのですが・・・あんまり関係のあるような職場ではありませんのでついつい忘れてしまいます。
あれは・・・大学の先生にはかなりの負担でしょうね・・・むろん、そうでない入試であってもたいへんでしょうが・・・。
そのような折ですから、お体は大切にしてください。
投稿: 三友亭主人 | 2016年1月17日 (日) 22時55分
三友亭主人さん
ねぎらいのお言葉をありがとうございます。
実は、ホテルもとり、新車も買ったのに、体調を崩してしまって、試験監督、できなかったんです。(^_^; 面目ない。
今はほぼ回復しましたので、明日は出勤できると思います。
センター試験は、ご推察の通り、かなりの負担です。特にリスニングテスト。受験生全員に個別音源機器を配って、ということからして尋常ではありません。誰があんなことを考えついたのやら。
聞くところによれば、大規模な大学だと、試験監督も数年に1度やれば良いようなのですが、うちあたりだと毎年です。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2016年1月17日 (日) 23時06分
体調を崩されたとの事。お疲れが出たのでしょう。お見舞い申し上げます。
センター試験では私も毎年監督をいたしました。独特の緊張感がいやですね。「センター試験」と思うだけでストレスでした。
学年末でもあります。どうぞお大事になさってください。
投稿: うっし~ | 2016年1月18日 (月) 00時05分
うっし~さん
お見舞いのお言葉をありがとうございます。
あまり病気をしないのに、どうしてこういう日に体調を崩すかと思うと、情けないです。
うっし~さんも毎年の試験監督、お疲れ様でした。ほんとイヤですよね。私も1年で一番イヤな日です。
投稿: 玉村の源さん | 2016年1月18日 (月) 00時29分