ふなっしーの忠臣蔵
こんなものを見つけました。
大星由良之助の扮装をしたふなっしーです。
忠臣蔵ぐんまちゃんや、忠臣蔵キティちゃんの同類と思いましたが、ひと味違っていました。
「梨園」つながりで、歌舞伎の扮装なのだそうです。
ちょっと「おお!」でした。(^_^)
« 八岐大蛇で出前講座 | トップページ | 鶴舞う→つるっ!うまっ! »
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- 赤穂大石神社元旦の御朱印(2023.01.18)
- 昭和9年「四十七士絵巻」(2022.12.14)
- 昭和5年「大忠臣蔵」のパンフレット(2022.11.07)
- 元禄11年の武鑑(2)上杉、田村、真田(2022.10.19)
- 元禄11年の武鑑(1)浅野内匠頭と浅野大学(2022.10.18)
「キャラクター」カテゴリの記事
- 献血バスのマグネット&「ダメ。ゼッタイ。」(2022.12.20)
- 今日は「招き猫の日」(令和4年)(2022.09.29)
- 光り輝くしかまろくん(2022.02.08)
- チャーリーブラウンの和菓子(2021.01.28)
- ぐんまちゃんとコバトン(2020.03.08)
なるほど・・・確かにふなっしーは「梨園」の出身。
ただしその読みは・・・「なしえん」のほうがいいでしょうね。
しかしまあ、考える人は考えますね。
投稿: 三友亭主人 | 2015年12月10日 (木) 23時04分
三友亭主人さん
確かに。「りえん」と「なしえん」ですね。(^_^)
ほんと、よく思い付いたものと思います。ヒットですね。
投稿: 玉村の源さん | 2015年12月11日 (金) 01時08分