前橋で出前講座&前橋をゆく
今日は前橋の中央公民館で出前講座をしてきました。テーマは「古事記をよむ-八岐大蛇-」です。9日前の出前と同じテーマです。
前回は「ばらの会」、今日は「みくの会」という団体で、別の組織なのですが、会長や世話役は共通で、姉妹関係にある団体のようです。メンバーは両方とも100名を越えています。どちらも毎月1回ずつ学習会を開いていて、毎月様々なジャンルの講演を行っています。私も年に1回ずつ呼んで頂いて、みくの会は11年目、ばらの会は8年目になります。
今回は同じ話でというご希望でしたので、どちらも八岐大蛇になりました。
ただ、レジュメは多少改訂しました。今回は、五穀の起源の話の記紀対照表と、古今集仮名序の「八雲立つ」の部分の引用とを追加しました。
レジュメはこちら。
この講座は正午まで。13時半から同じ前橋市内で他の用事がありましたので、前橋公園で楫取素彦の顕彰碑を見たり、前橋文学館で矢頭右衛門七の展覧会を見たりしました。
NHK大河「花燃ゆ」で吉田松陰が刑死すると松陰神社に行ったり、「花燃ゆ」が終わったので楫取顕彰碑を見に行ったりと、影響されています。(^_^;
楫取顕彰碑のことは、当ブログでも、今年の4月18日(土)にも「楫取素彦の顕彰碑」というタイトルで載せています。そこでも書いたのですが、顕彰碑の傍らに解説板があります。そこに「有栖川宮熾仁(ありすがわのみや・たるひと)」とあるべきところ、「有栖宮熾仁(ありすがのみや・たるひと)」となっています。漢字は「川」の字が足りないし、読みは「わ」がたりません。お粗末なことです。
あれからちょうど8ヶ月。直っているかと思ったら(いえ、たぶん直っていないと思っていましたけど)、そのままでした。みっともないですね。
知らせましょうかね。知らせても直さないかもしれませんけど。
前橋文学館では学芸員さんと少し話をしました。私はあまり人付き合いの良い方ではありませんけど、忠臣蔵の話題ならば初対面の人とも話せます。(^_^)
« 古代地名検索システム | トップページ | 電気ブラン »
「公開講座等」カテゴリの記事
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ2(2023.11.29)
- 新町で公開講座&ぐんまちゃんグッズ(2023.11.15)
- 新町で公開講座&無事帰宅(2023.11.01)
- 高田衛氏ご逝去(2023.07.19)
- 宇都宮でしもつかれ博(2023.01.29)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 玉村町に文化財シェルター&今日は埴輪の日(2024.08.28)
- 群馬県立女子大学の学生が缶をデザインしたビール(2024.06.14)
- 群馬県立女子大学の地域・社会貢献活動報告書(2024.05.03)
- 10年前は高崎駅130周年(2024.04.29)
- 高崎駅開業140周年(2024.04.28)
出前講座お疲れ様です。レジュメのお裾分けのも感謝です。
さて、楫取素彦顕彰碑の件、顕彰碑、解説板が共に間違っているのですね。全く恥ずかしいことです。放置すべきではないとおもいます。
正式に訂正の要望書をお出しになったらばいかがでしょうか。外部から言われないと動かないのが行政ですから。よろしくお願いいたします。
投稿: うっし~ | 2015年12月19日 (土) 08時45分
うっし~さん
コメントをありがとうございます。
出前講座は受講生が皆さん熱心に聴いてくださいますので、終わった後、いつも、やって良かったと思います。多少とも地域貢献になれば嬉しいことです。
明治23年に建てられた楫取素彦の顕彰碑は立派なもので、何の問題もありません。ダメなのは解説板のみです。業者に発注した時の原稿が間違っていたのか、原稿は正しかったのに業者が間違えたのか。いずれにしても、納入時・納入後の確認もお粗末だったのでしょうね。人文科学を軽視したら、こういうことが続出しましょう。
4月に誤りを見つけた時も知らせようかとは思ったのですが、「どこに?」と考えてやめてしまいました。
顕彰碑や解説板があるのは前橋公園ですが、前橋公園は場所を提供しているだけで、設置者ではないでしょう。でも、ここは取り敢えず前橋公園の管理事務所に連絡して、そこから設置者に伝えて貰うようにすれば良いですかね。
解説板の誤りですので、ことはそう厄介ではありません。
ついでに余計なことを書いてしまいますと、碓氷峠の入山バイパスに設置されている巨大な万葉歌碑は、石碑自体に誤りがあります。歌詞の誤りが1つと、「防人歌」とあるべきところが「東歌」となっている件です。これは石碑の誤りなので、厄介です。
揮毫者は中曽根康弘氏です。ご本人は原稿通りに書いたまででしょうから、原稿の誤りなのでしょうけど。
放置しておけば今後数十年、あるいは100年、200年にもわたって、この石碑は誤ったまま残り続けることでしょう。後世に汚名を残しますか。
後世、人文科学を軽視するとこういう事態が起こるという事例に使われるかもしれません。この歌碑は30~40年も前に建てられたものですけど。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年12月19日 (土) 13時22分
大変失礼いたしました。良く読まずに、碑の本体と解説板の両方に誤りがあると誤解しておりました。あわて者で我ながら困ったものです。
さて、文書の提出先ですが、おっしゃるように管理事務所に提出でも良いと思いますが、多くの苦情と取り紛れて、管理者のもとに届かない恐れがあります。
管理者は、市教育委員会の文化財保護課のようです。そちらに直接お出しになったほうが良いのではないかと思います。住所は、371-0853 前橋市総社町3-11-4 027-280-6511
どうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: うっしー | 2015年12月20日 (日) 22時57分
うっしーさん
楫取顕彰碑の管理者をお調べくださいましてありがとうございます。恐縮です。
早速連絡することに致します。
どうもありがとうございました。
投稿: 玉村の源さん | 2015年12月21日 (月) 00時26分