ぐんまちゃんの付箋ケース
電車に乗っているときに本や書類を読んでいると、付箋を貼りたくなることがあります。
でも、カバンの中にじかに付箋紙を入れていると、付箋紙はくちゃくちゃになってしまいます。何か良いものがないかと思っていたら、こんなものを見つけました。
ぐんまちゃんの付箋紙ケースです。ぐんまちゃんファンとしては一石二鳥です。(^_^) これで安心して付箋紙を持ち歩けます。
このケース、下辺に目盛りがあるのに気付きました。良いアイディアです。これはmmです。
そして、目盛りは上辺にもありました。こちらはインチです。
「おお! 国際的だ」と思いそうになりましたが、考えてみればちょっと違いますね。
日本では法律を作ってまで、尺貫法からメートル法に移行したのでした。日本こそ国際的といえましょう。
このケース、まだ左辺と右辺とがあいていますので、そこに曲尺と鯨尺の目盛りを付けても良かったんじゃないでしょうか。(^_^)
« 昭和20・30年代の奈良大和路 | トップページ | 矢頭右衛門七展 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説(2023.03.24)
- クロネココンテナ&猫の日(2023.02.22)
- 今日はぐんまちゃんのお誕生日会2023(2023.02.19)
- バラのチョコレート(2023.02.14)
- ぐんまちゃんから年賀状&体重変化(2023.02.01)
「文具」カテゴリの記事
- 世界時刻ボールペン(2023.02.16)
- Suica×鳥獣戯画クリアファイル(2022.12.22)
- 四十七士錦絵スタンプ(2021.07.14)
- 「東国文化」のクリアファイル(2021.05.12)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
コメント