« 高崎線とイノシシとが衝突 | トップページ | 絶大なイノシシ効果 »

2015年11月18日 (水)

かわいい子ネコ 第2幕

 先日、「かわいい子ネコ」というタイトルの記事を載せました。うちの卒業生の家の庭で子ネコを保護し、その子ネコの里親さんが無事に見つかった、という内容でした。

 これで、めでたしめでたし、となったと思ったら、第2幕がありました。(^_^;

 先週の土曜日、この子ネコの母親とおぼしきネコが、2匹の子ネコを連れて現れ、同じ庭にその子ネコを置き去りにして行ったということです。母ネコは物陰から様子を伺っていたそうです。

 子ネコを押しつけられても困るので、庭の外に出して、しばらくしてから見たら、母ネコも子ネコももういなくなっていたということです。

 ところが、翌日曜日に、その子ネコのうちの1匹がリビングのすぐ脇で、悲しげな声で鳴き続け始めたそうです。
Moominneko05
 心をオニにして無視していたところ、昨日は雨が降りだし、遂に耐え切れなくなって、保護したとのこと。(^_^;

 よく耐えました。体力のない子ネコが何日も飲まず食わずで鳴き続けているというのも不思議ですので、母ネコから栄養補給を受けていたのではないでしょうか。
Moominneko06
 今回は、里親探しは専門家に任せるべく、NPOに連絡してみるとのことです。
Moominneko07
 今度の子ネコ、なんかやんちゃ坊主のようですね。前の子ネコよりも大きい気がします。

« 高崎線とイノシシとが衝突 | トップページ | 絶大なイノシシ効果 »

動物」カテゴリの記事

コメント

 あらら。

 卒業生のご家族、猫に見込まれてしまいましたね。(笑)

 猫は、心優しい人を見抜きます。母猫にはいろいろな事情があって、子猫たちを託したのではないでしょうか。

 でも、託されたご家族は大変なことでしょう。良い猫親さんが見つかりますように。

 わが家の猫のかかりつけの病院には、よく「猫親募集」のポスターが貼ってあります。わりとすぐに猫親さんが決まるようですよ。

朝倉山のオニさん

 母ネコに見込まれてしまったのでしょうかね。(^_^) そんな信頼感を得られたら嬉しいでしょうね。

 でも、来年以降も毎年子ネコを託されても困りますよね。

 今度の子ネコも早速里親さんが決まったそうです。山形の人。

 その卒業生は立川在住ですが、今夜、東京と埼玉の都県境附近に連れて行き、そこで、先方に引き渡すのだそうです。幼子が生まれて初めての大旅行をすることになります。元気で新しいおうちに着きますように。

 オニさんのかかりつけの獣医さん(じゃなくて、ネコさんのかかりつけの獣医さんですね)にも「猫親募集」のポスターが貼ってあるのですか。そういうルートも良いですね。

 猫親さん、決まったのですね。よかった。
 卒業生の方も安心なさったことでしょう。

 昔、親戚が飼っていた猫は、時々野良の友達を連れてきては「この子にゴハンあげて」言っていたとか。

 猫に頼られる人も大変かも。(笑)

 

朝倉山のオニさん

 里親さんが早く決まって良かったです。

 引き渡し場所に向かう電車の中では、「たくさんの人に、お利口ね、おとなしいわね、小さいね、かわいいねと話しかけられたり、男子高校生にちょー覗きこまれたりしました」のだそうです。(^_^)

 こんなに小さくて可愛いのですものね。多くの人の関心を惹いたことでしょう。そして、だれもが穏やかな気持ちになったことと思います。

 オニさんのご親戚のおうちのネコさん、なかなか友達思いですね。(^_^)

 良いネコさんです。♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かわいい子ネコ 第2幕:

« 高崎線とイノシシとが衝突 | トップページ | 絶大なイノシシ効果 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ