« 特別展「万葉と春日」 | トップページ | 鹿は悪くない »

2015年10月27日 (火)

群馬の真田

 善光寺の記事で真田家の供養塔のことを話題にしました。善光寺は真田家の地元のようなものですので、ご縁は深いですね。

 群馬も、吾妻や沼田は真田家と関わりの深い地です。

 来年のNHK大河は「真田丸」ということで、吾妻や沼田は盛り上がっている(あるいは盛り上げようとしている)ようです。

 吾妻は6市町村がスタンプラリーを開催中です。
Gunmac_sanadahiho
 沼田市もこういうパンフレットを作っています。
Numatajoka01
 中身の一部にこういう地図があります。
Numatajoka02
 大変に分かりやすい地図で、今度これを持って沼田に行ってこようと思います。上の画像は沼田城附近のみを載せましたが、実際の地図にはもっと広い範囲が載っています。

 今までも沼田城趾には何度か行っているのですが、それ以外の場所はあまり行っていませんでした。城下町歩きができそうです。

 今年の「花燃ゆ」に続き、2年連続で群馬が舞台の一部になるわけですが、こんなことは、今後もう2度とないかもしれませんね。(^_^)

« 特別展「万葉と春日」 | トップページ | 鹿は悪くない »

群馬あれこれ」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬の真田:

« 特別展「万葉と春日」 | トップページ | 鹿は悪くない »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ