« 桑の木が結ぶご縁 | トップページ | 水害 »

2015年9月 9日 (水)

雨の晴れ間の虹

 台風は知多半島に上陸して日本海に抜けたようですけど、関東では、昨夜から断続的に雨が降っています。運転見合わせの路線もちらほら。

 今日は早めに職場を出て東京に向かいました。

 幸い、高崎線は無事に動いていました。車内では本を読んでいましたが、ふと外を見ると虹が出ていました。午後5時半過ぎ、埼玉県の桶川、北上尾のあたりです。大急ぎでカメラを取り出して撮しました。
Niji20150909a
 アップです。
Niji20150909b
 1枚目の写真でも分かりますが、虹の外側にもう1つうっすらと虹が架かっています。
Niji20150909c
 台風一過の虹、といいたいところですが、台風は遥か遠くを通ったわけですから、台風一過とは言えません。関東では、明日までまだ雨が降るようです。交通への影響も懸念されます。

« 桑の木が結ぶご縁 | トップページ | 水害 »

日常」カテゴリの記事

コメント

栃木あたりではかなり降っているようですが、群馬はいかがでしょうか。
こちらは18号の直撃かなと心配していたのですが、朝起きてみたら伊勢湾の方にそれちゃいましたんで、少々多めに降ったかなって程度で終わったのですが・・・

きれいな虹の写真で,心が晴れます。

豊橋は,結構台風に直撃されることが多いのですが,
台風18号は渥美半島伊良湖岬をかすめて,知多半島に上陸したようです。
学校現場では,休校にするかどうかで,結構大変なんです。
保護者にメールの一斉配信をします。
今回は,深夜から暴風警報が出ていたので,早々に自宅待機。
9時になっても暴風警報が解除されなかったので,臨時休校となりました。
でも,おとなりの新城(しんしろ)市には,暴風警報が発令されていなかったので,
対応が大変だったと思います。

栃木県・茨城県は,大変ですね。
この場をかりて,お見舞い申し上げます。

三友亭主人さん

 群馬県は、山沿いの方は今も結構降っているところがあるようですけど、平野部は落ち着いているようです。

 台風の雨って、東側に降りますよね。それにしても今回のはずいぶん長時間に亙って、同じ所に降り続いているようです。台風は動いているのに不思議なほどです。

萩さん

 今回の台風、すぐお近くを通ったのですよね。被害はありませんでしたでしょうか。

 こちら、台風からはずいぶん遠いところなのに、雨が降り続いています。

 あ、今は一斉メールがあるのですね。私が子どもの頃はどうしていたのでしょう。中高の時は電話連絡網がありましたけど、小学生時代はまだ自宅に電話がなくて呼び出し電話の家もありました。

 みな徒歩圏なので、特に連絡もなく、学校に着いたら休校、といったような暢気な対応だったのかもしれません。(^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の晴れ間の虹:

« 桑の木が結ぶご縁 | トップページ | 水害 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ