« 長谷川一夫の「赤穂浪士」台本 | トップページ | 昭和33年「忠臣蔵」のプレスシート »

2015年9月15日 (火)

はなちゃんがいない

 お楽しみ頂いてきた(と、勝手に思っている)「今日のはなちゃん」、9月1日(火)の「12」以来、途絶えています。

 はなちゃん、いなくなっちゃったんです。

 9月2日(水)、午前の会議が終わって、自分の研究室(2階)に戻ったあと、ドアを開けっ放しにしてトイレに行きました。トイレから帰ったら、部屋のゼミ机の上にはなちゃんが。(^_^)
Hanachan50
 私がトイレに行く時は1階にいたんですけどね。

 はなちゃんの方から部屋に来てくれたのは初めてでした。とても嬉しくはあったのですが、廊下と階段を通って、部屋まで来たのですよね。まずいです。(^_^;

 建物の中を自由にネコが動き回っているなんて、許されるとは思えません。

 その日は、夕方、3人の学生達に可愛がられてご機嫌でした。といって、私に見向きもしなかったわけではなく、顔を近づけたら、ちゃんと鼻をすりつけてくれました。

 それがはなちゃんを見た最後です。

 学生が引き取っていったという話も聞きました。会えなくなるのは寂しいですけど、そういうことなら、それが1番と思います。

 イヌは、何100kmも離れたとこから帰ってきたという話も聞きますけど、ネコはどうでしょ? 

 つい、キョロキョロしてしまいます。

« 長谷川一夫の「赤穂浪士」台本 | トップページ | 昭和33年「忠臣蔵」のプレスシート »

動物」カテゴリの記事

大学生活」カテゴリの記事

コメント

あらあら、それはおさびしいことで・・・
郷里にいたころ我が家で飼っていた猫がしばらくの間は行方不明ということがしばしばありましたが・・・いつの間にか帰ってきてましたねえ・・・
研究室にはそのご挨拶に来たのでは・・・

三友亭主人さん

 1日バタバタしていて、レスが大変に遅くなりました。すみません。

 ほんと、さみしいです。よく懐いていましたので。

 三友亭主人さんは郷里でネコを飼っていらしたのですね。ネコさん、時折冒険をしていたのでしょうかね。

 はなちゃん、引き取られることを動物的勘で察して、お別れに来たのですかね。それほど予知能力がありそうには思えませんでしたが。(^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はなちゃんがいない:

« 長谷川一夫の「赤穂浪士」台本 | トップページ | 昭和33年「忠臣蔵」のプレスシート »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ