今日のはなちゃん(10)
出勤すると、いつものベンチの上にいました。今日は1人です。ここに陣取って、誰かが来るのを待ち構えているようです。
まんまとその罠にはまりました。(^_^;
やがて、三脚を持った学生が通りかかりました。ビデオで撮影させて欲しいということです。授業の課題で題材を求めて構内を歩いていたようです。
授業というと、美術の実技か、あるいは学芸員資格を取るための視聴覚教育関係の科目かと思われます。そういうことならと、快諾しました。演技はしなくてもよいとのことでした。(^_^)
三脚に載っている新兵器が気になりましたが、よく見ると、ホルダーにはまったスマホでした。
以前は、こういう授業の時は、大学の備品のビデオを貸し出したのでしょうが、今は学生の持っているスマホが使えますね。
はなちゃんがしっかりと抱えこんでいるのは私のカメラのストラップです。
« 桑、暗転 | トップページ | 「日本のことわざかるた」 »
「動物」カテゴリの記事
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- ふり向けば君が…犬(2024.08.15)
- ふちやすみにゃんこ&柴犬(2024.06.14)
- 帰ってきたツバメ(2024.05.15)
- 合掌動物(犬)(2024.03.20)
「大学生活」カテゴリの記事
- 群馬県立女子大学の上代文学研究会で講演(2024.09.13)
- 自作の平安京・大内裏・内裏・清涼殿図(2024.06.16)
- 群馬県立女子大学の学生が缶をデザインしたビール(2024.06.14)
- 群馬県立女子大学の地域・社会貢献活動報告書(2024.05.03)
- 放送大学学園祭の新聞記事(2023.12.25)
>快諾しました。演技はしなくてもよいとのことでした。
いやあ、まるではなちゃんの「事務所の方」か「マネージャー」みたいですね。
それほど学生さんたちの間では、はなちゃんに対する源さんの位置づけが固まっているんでしょうね・・・
いや、ちょいと待てよ・・・これって源さんへの出演依頼か・・・・
投稿: 三友亭主人 | 2015年8月25日 (火) 07時48分
三友亭主人さん
いえ、やはり私がメインではなく、はなちゃんがメインのようです。(^_^)
はなちゃんのあれこれを撮影するのでしょうかね。そのなかの1つの風景として私といるところを撮したようです。時間、随分短かったです。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2015年8月25日 (火) 14時30分