クワガタぐんまちゃん
昨日、学生がこの写真をメールで送ってくれました。ありがたいことです。
ぐんまちゃんの背後、高いところに「夏の自由研究フェア!!」(文字の一部推測)とあります。
小中高の夏休み、ちょうど1/3が終わった頃。いよいよ佳境ですね。宿題にも本腰を入れなければ、といった時期でしょうか。
私が子どもの頃は、終業式の日から数日間で「夏休みの友」の簡単なところだけ集中的に終わらせてしまって、もう半分以上終わったという安堵感と、頑張った疲労感とで、後はやる気にならず、夏休みの終わり近くになって大忙しになったという記憶があります。
倦まず怠まず、少しずつ均等に、という風にはなかなかゆかないものです。(^_^;
さて、クワガタぐんまちゃん。自由自在に変身するぐんまちゃんとはいえ、虫にまでなってしまうとは。(^_^;
大伴旅人は、来世では鳥にでも虫にでもなって構わないとうたっていますけど、ぐんまちゃんは現世で虫になってしまいました。
馬としてのアイデンティティは?
ぐんまちゃんの左手付近の背後を拡大すると、「グッズ販売」の文字が見え、テーブルの上に、クワガタぐんまちゃんも並んでいます。
欲しいかも。(^_^)
« 今日のはなちゃん(5) | トップページ | キムタクの忠臣蔵をバッサリ »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの日&ぐんまちゃんの誕生日2025(2025.02.23)
- 俵型のしかまろくん(2025.02.17)
一番最後の「欲しいかも。(^_^)」ってところ、お気持ちよく伝わってきます。
「う~ん、なるほど、気持ちってこんなふうに伝えるんだ」などと一人感心してしまいました。
投稿: 三友亭主人 | 2015年8月 7日 (金) 06時47分
三友亭主人さん
いやぁ、恐れ入ります。(^_^;
過分のお言葉です。そんな大それたものではないのですが。(^_^;
これどこで買えるのかググってみましたら、群馬県立ぐんま昆虫の森という昆虫博物館で売っているようです。県の施設なら、ぐんまちゃんを使うのもたやすいことでしょう。
うちからだと、ちょっと遠いです。
お仲間同士交流があれば、橿原市昆虫館でも売っていたりして。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年8月 7日 (金) 12時23分
>橿原市昆虫館でも売っていたりして
ざんねんですねえ~~橿原昆虫館にはジュースの自動販売機ぐらいしかおいてないんでよ~(笑)
投稿: 三友亭主人 | 2015年8月 7日 (金) 21時20分
三友亭主人さん
おお! 三友亭主人さんは橿原昆虫館にいらしたことがおありでしたか。(^_^)
私は何となく気になりながらも、寄ったことはありません。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2015年8月 7日 (金) 22時14分