おたまじゃくしは蛙の子
勤務先のある玉村町では、稲の苗がすくすくと育っています。
出勤途上、ふと見ると、水田の中に何かいます。
おたまじゃくしです。水田全体ではどれだけ夥しい数のおたまじゃくしがいることでしょう。
今の勤務先に勤め始めてから7年半、玉村町に住んでいました。その頃、毎年決まった時期になると、盛大な蛙の鳴き声の大合唱が聞こえていました。
家のガラス戸にも、外側に蛙がへばりついているのが屋内から見えたこともありました。
自然豊かな地です。
しかしまぁ、きょろきょろしながら自転車をこいでいますねぇ。しかも、1度行きすぎて、また戻って撮影しているのですから、のんきなものです。(^_^)
« 土屋文明記念文学館で童謡展 | トップページ | 落ちていた鹿? »
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
「動物」カテゴリの記事
- 合掌動物フィギュア(3)(2021.03.08)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- ゴミ出し&チューフン(2020.12.11)
- らぶ駅長(2020.08.23)
- いぬ駅長とねこ駅長(2020.08.13)
コメント