薬草かるた
ネットオークションで入手しました。発行日は昭和62年12月15日、発行所は長野県の飯田中央農協です。
取り札から何枚か。
読み札は次の通りです。
取り札のウラには、最終部位と方法、使用法が記されています。
札は薬草尽くしですが、「ん」の札だけが薬草とは無関係です。大体、「んどう」って、かなり無理ですよね。(^_^; オチで遊んでみたといった感じでしょうか。(^_^)
« 朝倉郵便局の消印 | トップページ | 今日のはなちゃん(3) »
「かるた」カテゴリの記事
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- 「小学生国史満点かるた」(2024.07.31)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(10)(2024.06.13)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(9)(2024.06.08)
さすが長野県の農協ですね。
長野県の山野には,たくさんの薬草がありそうです。
ちなみに,「は」は何ですか?
萩ではなさそうですね。
投稿: 萩さん | 2015年7月31日 (金) 10時50分
萩さん
確かに、長野県の山野には薬草がたくさんありそうですね。
なるほど、そういう背景もあるなぁと思いました。
「は」は残念ながら萩ではありませんでした。
「はとむぎは 滋養強壮 イボ取に」です。
投稿: 玉村の源さん | 2015年7月31日 (金) 11時16分
そうですよね。
一応私のホームページには,
★萩はマメ科の落葉低木で、
日本原産の植物です。
秋の七草の一つで、
根を煎じて薬にしました。
と表示していますが,何の薬か分かりませんものね。
それにひきかえ,はと麦茶は,有名ですもんね。
投稿: 萩さん | 2015年7月31日 (金) 21時23分
萩さん
萩の名が途中に出てこないかと思って、念のため、全部確認してみました。
そうしたら、どの読み札もすべて対象となる薬草名が冒頭に置かれていました。統一的です。
というわけで、やはり萩は取り上げられていませんでした。
残念ですね。
投稿: 玉村の源さん | 2015年7月31日 (金) 22時44分
最近薬草に興味を抱き分かりやすい薬草カルタを探していました。
在庫がありましたら価格等連絡ください
投稿: 堀内 孝 | 2022年8月18日 (木) 17時54分
堀内孝さん
コメントをありがとうございます。
このかるたは、7年前にネットオークションで購入したもので、これ1点限りですので、あいにく在庫はありません。
昭和62年刊行という古いものですが、発行元の飯田中央農協に在庫がある可能性もあるかと思います。
投稿: 玉村の源さん | 2022年8月18日 (木) 19時44分