土屋文明記念文学館で童謡展
土屋文明氏と万葉集・東国をテーマにした群馬県立土屋文明記念文学館の企画展が好評裏に(と思います)終了した後、今度の企画展のテーマは童謡です。
チラシによれば、北原白秋・西條八十・野口雨情の3人がメインのようです。
いいですね。
新しい童謡にも良いものはあると思いますが、やはりこの頃の童謡は味があり、懐かしさもあって好きです。
講演2本の他に、ワークショップとして「ジャンボしゃぼん玉を作ろう」という催しもあります。館ではなかなか工夫していますね。
ジャンボしゃぼん玉は9月13日(日)の午前中です。日曜の午前ということだと、私は行かないと思いますけど。(^_^;
チラシの裏です。
« 東横線の吊り広告にぐんまちゃん | トップページ | おたまじゃくしは蛙の子 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 昭和37年の『日本神話集』(2)(2023.05.22)
- 宝尽しの端布(2023.05.19)
- 浦島太郎と桃太郎と何かの端布・再考2(2023.05.18)
- 『英雄百人一首』(4)(2023.05.06)
- 『英雄百人一首』(3)(2023.05.05)
コメント