ぐんまちゃんうちわの注文
職場にこのようなチラシが回ってきました。
ぐんまちゃんうちわの注文です。
注文は100本以上、100本単位とのことです。
100本の場合は28,200円(単価282円)、300本なら33,300円(単価111円)、500本なら38,250円(単価76.5円)……ということで、たくさん注文するほど単価は安くなります。
作っちゃおうかなぁとも思いますが、100本捌ける見込みがありません。(^_^;
まほろぐメイトの皆さんに10本ずつお中元として差し上げるとか。(^_^)
さて、このぐんまちゃん、今スイカにかぶりついているところなのでしょうか?
そうだとすると、顔の赤い小さなポッチの下に口があることになり、赤いポッチは鼻ということになります。
赤いポッチは鼻か口かという大論争が再燃しかねません。(^_^)
でも、赤いポッチは口ということですでに決着済みですので、この絵は、口からスイカを離したところという理解で良さそうです。(^_^)
« いずれあやめかかきつばた | トップページ | 太宰治が下宿した碧雲荘 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの日&ぐんまちゃんの誕生日2025(2025.02.23)
- 俵型のしかまろくん(2025.02.17)
いやあ・・・可愛らしいうちわですね。
こんなうちわだったら季節が過ぎてもインテリアとして使えますね(笑)。
わたしの住む三輪ではもうじき大神神社の摂社で行われる夏越しの祭のうちわが一軒一軒に配られます。
デザインは「祓」の文字一字。これもまたなかなか捨てられないんですよね。でもって我が家にはもう10数本の「祓」のうちわが・・・
投稿: 三友亭主人 | 2015年6月16日 (火) 05時47分
三友亭主人さん
ほんと、かわいいですよね。♪
大神神社のうちわというのも羨ましいです。
でも、確かに棄てられそうもありませんね。処分するとしたら、お焚きあげということになりましょうか。
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月16日 (火) 14時43分