たま駅長に会えず仕舞い
和歌山電鉄のたま駅長が22日に息を引き取ったそうですね。
実物に会ってみたかったのですが、実現せずに終わってしまいました。
たま駅長グッズで持っているのはこのカードだけです。
あ、市販DVDも1枚持っていました。いつでも見られると思うとなかなか見ないもので、1度も見ないうちに行方不明です。(^_^; 渋川の家のどこかにはあるはずです。今度探してみることにしましょう。
« 2つの「みかさ山」 | トップページ | メガネを壊した »
「鉄道」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 東横・目蒲電車沿線案内(2023.10.24)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
- 湘南新宿ラインの方が速かった(2023.06.23)
- 体重推移グラフ&新幹線寝過ごし(2023.04.01)
「動物」カテゴリの記事
- 今日はハチ公の誕生日(2023.11.10)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重変化&立つうさぎ(2023.08.01)
- お寺のたぬき画像(2023.07.18)
- ツバメ復活(2023.07.07)
実にいろいろなものを集めていますね。
さすがです。
たま駅長は前年でしたが,
2代目たま駅長が誕生すれば,見に行きたいですね。
投稿: 萩さん | 2015年6月25日 (木) 12時55分
萩さん
たまの後継者としては、ニタマというネコがいるそうです。
2代目ならばコタマとでもなりそうなものですけど、ニタマなのは、「たまに似た二番目の駅長猫」ということだそうです。
ニタマという名前のままで、たまの役割を引き継ぐのか、あるいは「2代目たま」を襲名するのか、成り行きが注目されます。
……と言いたいところですが、どちらでもいいです。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月25日 (木) 13時24分