たま駅長に会えず仕舞い
和歌山電鉄のたま駅長が22日に息を引き取ったそうですね。
実物に会ってみたかったのですが、実現せずに終わってしまいました。
たま駅長グッズで持っているのはこのカードだけです。
あ、市販DVDも1枚持っていました。いつでも見られると思うとなかなか見ないもので、1度も見ないうちに行方不明です。(^_^; 渋川の家のどこかにはあるはずです。今度探してみることにしましょう。
« 2つの「みかさ山」 | トップページ | メガネを壊した »
「鉄道」カテゴリの記事
- 昭和54年の両毛線全通90周年記念入場券(2023.01.25)
- ミニチュアぐんまちゃん列車(2023.01.05)
- 大正13年の聖護院八ツ橋のチラシ(2022.12.06)
- 鉄道開業150thクッキー(2022.11.05)
- のるるんとCI-CA(2022.10.07)
実にいろいろなものを集めていますね。
さすがです。
たま駅長は前年でしたが,
2代目たま駅長が誕生すれば,見に行きたいですね。
投稿: 萩さん | 2015年6月25日 (木) 12時55分
萩さん
たまの後継者としては、ニタマというネコがいるそうです。
2代目ならばコタマとでもなりそうなものですけど、ニタマなのは、「たまに似た二番目の駅長猫」ということだそうです。
ニタマという名前のままで、たまの役割を引き継ぐのか、あるいは「2代目たま」を襲名するのか、成り行きが注目されます。
……と言いたいところですが、どちらでもいいです。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月25日 (木) 13時24分