深窓の令猫
通勤途上に動物病院があります。職場まで自転車で5分もかからない場所です。
院名表示の下に大きな窓が2つあります。何げなく通り過ぎてしまったのですが、その2つのうちの左側の窓のところに何か見えました。戻ってみたら、ネコでした。
この病院に入院している患者さんなのでしょうか。それとも、獣医さんの飼いネコなのでしょうかね。
しかしまぁ、自転車をこぎながら、結構キョロキョロしてますね。おまけに、わざわざ引き返して写真まで撮っているなんて、暢気なことです。(^_^;
いつも大慌てで自転車を飛ばしているわけではありません。♪
タイトル、洒落て「深窓の令猫」としてしまいましたが、道に面している窓ですから、ちっとも「深窓」ではありませんね。(^_^;
« 太宰治が下宿した碧雲荘 | トップページ | 西條勉先生ご逝去 »
「日常」カテゴリの記事
- 確定申告書投函(2021.04.10)
- 真弧(まこ)(2021.04.06)
- だしの自販機(2021.03.31)
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 除湿機の水は金魚に使える?(2021.03.27)
「動物」カテゴリの記事
- 合掌動物フィギュア(3)(2021.03.08)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- ゴミ出し&チューフン(2020.12.11)
- らぶ駅長(2020.08.23)
- いぬ駅長とねこ駅長(2020.08.13)
頭としっぽと足の裏に模様があるのですね。きれいな猫さんです。
たぶん、獣医さんの飼い猫ではないかと思います。
入院中の猫は、ケージに入れられているのが普通なので。
投稿: 朝倉山のオニ | 2015年6月18日 (木) 00時23分
朝倉山のオニさん
コメントをありがとうございます。
ほんときれいな猫さんです。さわり心地も良さそう。(^_^)
あ、なるほど、獣医さんの飼い猫の可能性が高そうですか。
言われてみれば、確かに入院患者さんが放し飼いというのもヘンですね。
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月18日 (木) 00時39分
こんな窓辺にいたら、前の道を通りかかる子供たちの人気者になりそうですね。
このネコさんも、窓辺にいて、子供たちが通りかかるのを待っているのかもしれませんね。
子どもと動物は仲良しという感じがします。
もっとも、小さい子だと、訳が分からず、加減も分からないので、動物にしてみれば、何をされるか分からないという恐怖はありそうですね。(^_^;
窓の内側にいれば安心。♪
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月18日 (木) 00時43分
なかの動物病院、お久しぶりです、という感じです。ここに移る前は、県立女子大の南でした。
3、4年前に亡くなった白猫のミルクが通院してました。白猫は優雅です。当時はこの猫ちゃんはいませんでしたが、捨て猫を育てたりする動物病院さん、多いです。
家猫は、外に出たくて窓際やガラス戸の近くにいます。ほとんどの猫は、飼い主に隙あらば、窓をこじ開けて出たい気持ち満々です。
投稿: しーちゃん | 2015年6月18日 (木) 16時31分
しーちゃんさん
この動物病院に通っていらしたのでしたか。
外の世界がどんなだか興味津々な家猫さんは多いことでしょうね。
投稿: 玉村の源さん | 2015年6月18日 (木) 21時28分