月兎耳発芽
長い日々でありました。
「月兎耳発根」の記事を載せたのが3月22日。その後、待てど暮らせど変化なく。
根は順調に伸びているんですけど、芽が出ない。
根が伸びていることがどうして分かったかというと、1週間ほど前、待ちかねて、2つのうち1つだけ少し掘ってみたんです。←子どもか。
そうしたら、根は伸びていたので、ああ、生きてはいるなと。
今日ついに芽らしきもの発見。
アップです。ちょっとピントが甘いですけど。
すくすくと伸びていってほしいものです。
「植物」カテゴリの記事
- 浜木綿の鉢の枯れ草除去&金魚元気(2023.11.12)
- 寒くなったので、浜木綿の子を屋内に(2023.11.11)
- 山茶花開花&蝶(2023.10.23)
- 体重推移&朝顔の開花時刻(2023.09.01)
- オリヅルランの種?採取(2023.08.22)
いやあ・・・これはうれしいですね。
それにしても・・・素晴らしい今季ですね。私だったらとうの昔に諦めてしまってますね。
投稿: 三友亭主人 | 2015年5月 4日 (月) 23時02分
三友亭主人さん
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
根っこを掘ってみたりするあたりが、根気の足りないところではありますけど。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2015年5月 4日 (月) 23時12分