ねこと占い師のいるカフェ
今日は急いで帰る必要があったので、勤務先から高崎までタクシーで移動しました。
高崎駅まであと2kmほどの地点でふと外を見たら、「ねこと占い師のいるカフェ」というお店がありました。お店の名前は「キャッツ・プラネット」というようです。
ねこカフェに占い師がプラスされた施設なのでしょうね。珍しいと思って、つい写真を撮ってしまいました。
看板のアップです。
カレンダーの宣伝のアップです。タクシーの中からだし、もう暗かったしで、アップにしても不鮮明です。このお店のねこスタッフがカレンダーになっているのでしょう。「カレンダー」のあとの文字が読めません。
帰宅してから、「ねこと占い師のいるカフェ」でググってみたら、すぐにヒットしました。
>群馬県初「カフェ」と「ねこカフェ」と「占いの館」がひとつなった、新しいカタチのカフェ。
>バリアフリーの空間なので、お身体の不自由なお客様、ご年配のお客様でも安心してご利用いただけます。
とのことです。
「ねこの部屋入室のお願い」というのが10項目挙がっています。
・ねこを無理やり抱っこしない
・ねこを追いかけまわしたり、押さえつけない
・寝ているねこを起こさない
などという項目がありました。いずれもごもっともです。
行ってみたい気もします。高崎駅から歩くと20分くらいでしょうか。東へ真っ直ぐに伸びる大きな道路に面していますので、迷う心配はありません。
今日、急いで帰る必要というのは、宅配便の配達を受け取るためでした。間に合いました。(^_^)
« 役に立った信玄袋 | トップページ | 「信玄袋」訂正&カギ発見 »
「動物」カテゴリの記事
- 合掌動物フィギュア(3)(2021.03.08)
- 昔のタヌキの記事(2021.01.05)
- ゴミ出し&チューフン(2020.12.11)
- らぶ駅長(2020.08.23)
- いぬ駅長とねこ駅長(2020.08.13)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
車でないと通らない道ですよね。
私、オープンして割と早々に行ったきりなので、様子が変わっているかもしれませんが・・・
お客様を引っかいたりしないように。なのか、時間帯が悪かったのか、おとなしい猫ちゃんばかりで、
おもちゃで気を引こうとしても全然じゃれてくれないし、寝てる子ばかり。
飲み物を持って猫ルームに入れないし。食事をするテーブルからは窓が小さくて猫ちゃんかなり見づらいし。
寝てる猫を起こさないようそっと触るだけでした。
テレビで見てた都内の猫カフェとは違って期待外れ。。。
ということで2回ほど行っただけで、その後行ってないです(^^;
お昼寝タイムは避けた方が良いです!!
投稿: うさうさ | 2015年4月 9日 (木) 17時02分
うさうささん
コメントをありがとうございます。
うさうささんは体験者でしたか。
情報をありがとうございます。今も同じなら、それはがっかりですね。
投稿: 玉村の源さん | 2015年4月 9日 (木) 23時19分