北陸新幹線E7系
北陸新幹線E7系がお気に入りです。(^_^)
気に入っているのは色です。テツではないので、形がどうとかはよく分かりません。(^_^;
車体のアイボリー、深い青、そして銅色。どれも、そしてそれぞれの配色も気に入っています。
最初に見た時に「おお!」と思い、以後ずっとお気に入りです。(^_^)
で、欲しくなって、買ってしまいました。といっても本物は買っても置き場がないので、トミカの模型です。
でも、何か違います。
本物と比べては酷ですけど、青も、銅色も、なかなか本物の様な具合には行きませんね。仕方ないところでしょうね。
E7系のクリアファイルを買おうかなぁ。
「鉄道」カテゴリの記事
- 一昨日の「ブラタモリ」は世田谷(2023.12.04)
- 東横・目蒲電車沿線案内(2023.10.24)
- 黒猫感謝の日。クロネコヤマトにも感謝(2023.08.17)
- 湘南新宿ラインの方が速かった(2023.06.23)
- 体重推移グラフ&新幹線寝過ごし(2023.04.01)
週末、大宮駅にてこの車両を見かけました。何人かの人が、ホームに入ってくる新型新幹線をスマホで撮っていました。
実物を見た感想は、「かっこ可愛い」です。(笑)
シャープでスマートなのですが、特に正面から見るとモフモフ系動物を思わせる「表情」があるような気がします。ハクビシンとか。
後からホームに入ってきた「maxとき」(上越新幹線)が、なんと申しましょうか、実直というか、垢抜けないというか、そんな感じに見えました。
乗り心地はいいですよ、「とき」。(とフォローをしておく。)
投稿: 朝倉山のオニ | 2015年3月22日 (日) 12時40分
朝倉山のオニさん
あ、スマホで撮っている人がいましたか。やはり人を惹きつけるものがあるのでしょう。(^_^)
オニさんのご感想は「かっこ可愛い」なのですね。
私はかっこいい面にしか意識が行っていませんでした。今度、可愛さにも注目してみますね。
JR東日本のポスターやチラシには、あの新幹線の正面顔をイラストにしたものがあります。ほんと可愛い感じです。オニさんの感覚、鋭いです。
「Maxとき」もいいですよね。私は専ら2階建てであるというところが気に入っているのですが。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年3月22日 (日) 13時16分