佐野のわたし駅の屋根の文字
昨年12月に新設された佐野のわたし駅、新幹線の車内からしばしば撮影を試みています。
今日は、東京から群馬に出勤しました。その途次、屋根の文字がわりとよく撮れました。♪ 私の腕前では、これ以上にきれいに撮ることは無理かもしれません。(^_^)
先日初めて現地に行ったとき、あたりを観察しましたが、この屋根の文字、ほぼ新幹線の中からしか見えない感じです。近くのマンションの上の階からも見えるでしょうが、近所の住人にアピールしてもあまり意味はなさそう。
とすると、ほぼ新幹線の乗客のみを対象としたアピールなのでしょうね。宣伝意欲旺盛です。
« 『日本地誌略字引』とは | トップページ | 節分のSuicaペンギン »
「鉄道」カテゴリの記事
- 3倍長持ちトイレットペーパー(2021.03.28)
- 東北新幹線、通常運行を再開(2021.03.26)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- ゴミ出しゼロ&SLのスタンプ台(2021.03.16)
- ねこ電2種(2021.02.22)
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
まほろぐで3回見ましたが,今回のがいちばんのできですね。
おつかれさま。
投稿: 萩さん | 2015年2月 3日 (火) 22時58分
萩さん
ありがとうございます。
出来映えは、シャッターを切るタイミングと、お天気によって決まるなぁ、と実感しています。
今後とも狙って行くつもりですが、これ以上よく撮れるのはいつになるか分かりません。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2015年2月 4日 (水) 02時15分