ぐんまちゃんの指
昨日、「やま・さと」で県庁に行ったついでに、本庁舎の隣にある昭和庁舎を覗いてきました。まほろぐメイトのうさうささんから、面白いものがあると教えて貰ったからです。
昭和庁舎の入口には手指消毒用の薬剤が設置してあります。ぐんまちゃんが手の消毒の仕方を教えてくれています。
ぐんまちゃんは馬なので、奇蹄目。指は1本しかないはずです。でもそれではものが掴めず、いろいろと不都合なので、ミトンのような形をしています。これは、ぐんまちゃんと握手した時に確認済みです。
このイラストでも、ぐんまちゃんの手はミトン状です。
ところが5番のイラストで、突如5本指になります。そして、指と指との間を丁寧に消毒したあとは、何ごともなかったようにミトン状に戻ります。
実に柔軟なぐんまちゃんの手なのでした。(^_^)
ヒゲのあるぐんまちゃんを見たのも初めてです。
この昭和庁舎にはここ3年間、毎月1回ずつ訪れています。その都度この前を通っているのですが、今まで全く気づきませんでした。
教えてくれたうさうささんに感謝です。
« やま・さと応縁隊成果発表会2014 | トップページ | 『ぐんまちゃんぴあ』 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 正倉院文書のきょうだいの名(2021.04.12)
- ねこ電2種(2021.02.22)
- ぐんまちゃんブランド化に3億3000万円(2021.02.13)
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
なるほど・・・自由に変形できるお手々でしたか・・・そう考えると、ドラえもんがあんなまあるいお手々でおなかからいろんなものを取り出すのも、これと同じなのかなって考えられますね。
そういえば・・・せんとくんのお手々はどうだったかな?
投稿: 三友亭主人 | 2015年2月19日 (木) 13時45分
三友亭主人さん
ぐんまちゃんは何にでも変身しますし、ほんと柔軟です。
手も柔軟であることが今回判明しました。(^_^)
せんとくんの手、どうだったかなぁと思って、昔撮った写真を探してみました。人間と一緒ですね。(^_^)
思えば、頭から鹿の角が生えているだけで、それ以外はお坊さん(お地蔵さん?)と同じと考えて良いのでしょう。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2015年2月19日 (木) 18時26分
源さんのコメントと共に見るとまた楽しさ倍増ですね♪
ありがとうございます(^^)❤
ヒゲのあるぐんまちゃん、全く気づきませんでした!!
娘と叫んじゃいました☆
投稿: うさうさ | 2015年2月19日 (木) 22時11分
うさうささん
貴重な情報を本当にありがとうございました。
常に読者の皆さまと共にあるまほろぐ。♪
お嬢さんと一緒に見てくださっているのですね。
ありがとうございます。お若いまほろぐメイト、大歓迎です。
投稿: 玉村の源さん | 2015年2月19日 (木) 22時25分