« 「日本誕生」 | トップページ | ぐんまちゃんから年賀状♪ »

2015年1月14日 (水)

前橋で出前講座&二子山古墳

 今日は前橋にある群馬県生涯学習センターで出前講座をしてきました。テーマはまた「古事記を読む」で、内容はまたまた天石屋戸です。→レジュメはこちら。

 帰りがけに、近くにある二子山古墳を見学してきました。前方後円墳です。前橋駅の南東、徒歩25分ほどの所にあります。築造の年代は6世紀前半~7世紀初期ということで、推定の時期に大分幅があります。下の写真、向かって左が前方部、右が後円部です。結構大きいので、カメラの画角に収まらず、2つに分割して撮影し、後ら合成しました。
Amagawafutago01
 標柱です。
Amagawafutago02
 前方部から群馬県庁(中央の茶色い建物)を臨む。背後の山は榛名山です。
Amagawafutago03
 後円部から前方部を見る。
Amagawafutago04
 出前の度に史跡めぐりをしています。(^_^)

 なお、先日の土屋文明記念文学館のついでに寄った古墳も二子山古墳、11月に前橋西高のついでに寄った古墳も二子山古墳でした。全部別の古墳です。前方後円墳は「二子山」と名づけられることが多いようですね。

« 「日本誕生」 | トップページ | ぐんまちゃんから年賀状♪ »

古代群馬」カテゴリの記事

公開講座等」カテゴリの記事

コメント

合成・・・とてもお上手で、合成された画像には見えません。冬景色・・・明るいからっとした雰囲気で・・・素適な画像ですね。

万葉子さん

 ありがとうございます。

 言葉足らずでした。手動で画像を合成することもありますけど、写真の場合は画像ソフト任せにしてしまうことが多く、これもそうでした。継ぎ目が分からないように合成されているのはソフトの功績です。すみません。

 この時、お天気は確かに良かったです。きれいな青空ですよね。

 小さくてよく見えませんが、古墳の前方部と後円部との境よりやや左側におじさんが写っています。ベンチに腰掛けていて、脇に自転車があります。資料映像としてはこのおじさん、邪魔なのですが、動く気配がないので、そのまま撮りました。

 ま、人物がいることで古墳の大きさが分かります。

 あー、ここ散歩コースですよね。上から下へと何回か巡ってるおじさん見かけたことあります。文書館の隣ですよね。階段よりは上りやすいし、足腰のいい運動になるんじゃないでしょうか。

 

しーちゃんさん

 あ、この古墳そのものが散歩用に使われているのですか。

 確かに、木の階段が設けられているので、上り下りはし易いかもしれませんね。

 はい。文書館の隣です。そして、生涯学習センターもほど近くですので、それらの施設に行った人が、ちょっと足を伸ばすとここに来られますよね。

おっしゃる通り人物は邪魔になっていませんし、大きさが分かってよろしいのではないでしゃうか。とてもいいお写真ではないでしょうか。

万葉子さん

 お言葉ありがとうございます。幾つになっても誉められるのは嬉しいことです。(^_^)

 今後も励みます。♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前橋で出前講座&二子山古墳:

« 「日本誕生」 | トップページ | ぐんまちゃんから年賀状♪ »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ