« 前橋市東公民館で出前講座 | トップページ | 手提げ袋無事帰還 »

2014年12月19日 (金)

前橋で出前講座&年賀はがきのおまけ

 昨日に続き、今日もまた前橋で出前講座でした。呼んでくださったのは「みくの会」という団体で、今年でちょうど10年連続になります。

 今日のテーマは「古事記をよむⅤ」で、天の石屋戸の部分を読みました。レジュメはこちら

 来年も呼んでいただいています。来年は八俣大蛇の部分を読むことが今日決まりました。(^_^)

 朝10時からのその講座が終わった後、午後もう1つ前橋で仕事がありましたので、中間の時間を使って、年賀はがきを買いに行きました。

 買った場所は、前橋中央郵便局です。聞くところによると、それぞれの郵便局に対して、年賀はがきの販売ノルマは結構きついようですね。あとから思えば、こんな大きな本局でなく、小規模な局で買えば良かったのかもしれません。

 年賀はがきを買ったら、このようなおまけを貰いました。
Gajoomake01
 トイレットペーパーというのは珍しいように思いました。
Gajoomake02
 おやじギャグのような理由でトイレットペーパが選ばれたのかもしれません。
Gajoomake03

« 前橋市東公民館で出前講座 | トップページ | 手提げ袋無事帰還 »

日常」カテゴリの記事

公開講座等」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前橋で出前講座&年賀はがきのおまけ:

« 前橋市東公民館で出前講座 | トップページ | 手提げ袋無事帰還 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ