水草元気
金魚の水槽の水草を替えた記事を載せたのは9月30日のことでした。あれから1ヶ月半。あの時に比べて水草は減ってしまいましたが、まだまだ残っています。
先端に新芽の出ているものも結構あります。水面に浮かんでいるのは金魚のエサです。
これは新芽の開いた姿。色鮮やかです。
先端ばかり元気でも、タケが伸びてゆくだけで、水草が増えるわけではありませんが、根本付近から出てきたと思えるものも若干ありました。ちょっとピンぼけですが。(^_^;
どんどん増えてくれると新しいのを買わずに済むのですけど。(^_^)
« 前橋西高で出前授業&二子山古墳 | トップページ | 大古事記展 »
「動物」カテゴリの記事
- うさぎの郵便配達の端布(2023.03.05)
- 合掌鳥(2023.01.20)
- ポチと少年の端布(2022.11.21)
- 動物遊園地の端布(2022.11.13)
- 白い蛙(2022.11.09)
「植物」カテゴリの記事
- かたかご発芽&アマリリスも(2023.03.25)
- 水温上昇、金魚元気(2023.03.13)
- 金魚の水温5度&アマリリス(2023.01.26)
- 暮の植物&顔面その後(2022.12.30)
- アマリリスが枯れない&顔面近況(2022.12.16)
水草の新芽・・・とてもやわらかそうで、美味しそうですね。ちょっと食べてみたくなるような・・・また、せっせと食べるのでしょうか?美味しそうですものね。
投稿: 万葉子 | 2014年11月15日 (土) 14時16分
万葉子さん
食べられると困るんですけどねぇ。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2014年11月15日 (土) 22時12分