グランプリから3日
ぐんまちゃんのゆるキャラグランプリ優勝で高崎のぐんまちゃんショップがどうなっているか気に掛かっていました。ものすごいデコレーションがあるか、横断幕があるか、感謝セールがあるか。
でも、火・水と、乗り換え時間がなく、高崎駅の改札外に出ることができませんでした。
3日目の今日になって、やっと行くことができました。
途中にある、ぐんまちゃんロールケーキやぐんまちゃん饅頭を売っている福嶋屋さん。いつもの立て看板にささやかな貼り紙があるだけでした。
ぐんまちゃんショップの外壁も。
店内も。
ささやかですねぇ。(^_^) そこがまた良いところかもしれません。♪
店内には号外が置いてありました。11月3日付です。上毛新聞の電子版は当日ダウンロードしましたが、読売新聞という全国紙の、しかも紙でも発行されたのですね。配布は群馬県内だけだったのかもしれませんけど。
裏です。
この号外、店頭にあったのは2部だけでした。無料で配布しているようでしたが、何かを買うついでに貰おうと思い、一筆箋を持ってレジに行ったら、その時残っていた1枚を、そばにいたおばさんが(何も買わずに)持って行ってしまいました。
「あ!」です。世の中、こうでないと後れを取ってしまうのかもしれません。
しかし、何とも心残りで、「号外、もうありませんか?」とお店の人に聞いたら、店員さんの背後にあったのを渡してくれ、入手することができました。
よかった。♪
でも、店員さんの背後にあったのも残りわずかでした。夕方、もう1度寄った時はもうありませんでした。
« 群馬に根づいた芝居と和算 | トップページ | 弘前なう »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- クリスマス仕様のぐんまちゃんショップ(2020.12.25)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
号外まで出ているんですか・・・すごいですね。
群馬の方々の「熱さ」の程が窺われます。
しかし20年前のデビューということで、まさに苦節20年ですね・・・
せんとくんなんかはデビュー前にすったもんだがあって全国的には早く知られましたから、そんな苦労はありませんでしたからねえ・・・その分だけかなり強い逆風がありましたが・・・
投稿: 三友亭主人 | 2014年11月 7日 (金) 07時36分
先生 号外ゲット よかったですね。素適な紙面の号外ですもの。よかったよかったですね。
投稿: 万葉子 | 2014年11月 7日 (金) 09時56分
三友亭主人さん
ぐんまちゃんのキャリア、長いですよね。
生まれた当時は、まだゆるキャラという概念はなかったのだと思いますが、巧まずしてゆるキャラであったということに。(^_^)
せんとくんはゆるくないですよね。(^_^)
登場した時の賛否両論(否が多かったですね)が思い出されます。知名度アップには大きなインパクトがありましたね。
投稿: 玉村の源さん | 2014年11月 7日 (金) 12時01分
万葉子さん
ほんと、ゲットできて良かったです。(^_^)
あまり遠慮していてはいけませんね。
投稿: 玉村の源さん | 2014年11月 7日 (金) 12時02分
こんにちは!
ぐんまちゃんグランプリおめでとうございます!!
ゆうまちゃん時代から慣れ親しんでいたので嬉しい限りです。
密かに四日市に持ってきたぐんまちゃんグッズがちょっと自慢^^
投稿: たぬき(旧デリコ) | 2014年11月 8日 (土) 12時41分
たぬき(旧デリコ)さん
ほんとおめでたいですよね。(^_^)
四日市でもぐんまちゃんが広く知られるようになるといいですね。
ぐんまちゃんのネクタイを見た松江駅の売店のお姉さんから「牛ですか?」と聞かれ、橿原のホテルのフロントのお姉さんからも「牛ですか?」と言われた私はそう思います。(^_^;
布教活動をしてくださいな。♪
投稿: 玉村の源さん | 2014年11月 8日 (土) 21時06分