高崎光のページェント
今夜、高崎駅を通ったら、ライトアップされていました。
ぐんまちゃんも。
毎年、この時期になると、こういった飾りがたくさん登場します。幼稚園や保育園も参加しているようで、園単位の飾りも出ています。下のは、めぐみ幼稚園か、めぐみ保育園でしょうかね。
この催し、いつ頃からやっているのかと思ってググってみたら、平成6年(1994)に始まり、今年で21回目だそうです。そんなに前からやっているとは思いませんでした。
今年のテーマは、「たかさき花あかり」です。市内は花でいっぱいに。昼は花の美しさ、夜は花と光のコラボレーション、ということのようです。
で、会期は11月22日~12月25日だそうです。時間は17:00~22:00です。
11月22日ってば、明日です。(^_^; じゃぁ、今日の明かりはなんのでしょう? (^_^;
勇み足? 前夜祭? 予行演習?
正式な会期が明日からだとすると、明日以降はもっと光が増えるのかもしれませんね。
« ぐんまちゃんの生みの親 | トップページ | 妖怪ウォッチのシール »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
コメント