« 富岡製糸場の建造物、国宝へ | トップページ | 上野三碑も世界遺産登録を目指して »

2014年10月25日 (土)

峠の釜めし完売

 今日は卒論の中間発表会でした。毎年恒例の行事で、この時期にやっています。時期的にはもう終盤なんですけどね。(^_^;

 かなり進んでいそうな学生さんやら、かなり厳しそうな学生さんやら、さまざまとみました。

 ま、例年、「間に合うのかなぁ?」と思えた学生も、多くは最終的にはそれなりに形をなしてきます。最後の追い込みはなかなか侮れません。いえ、侮ってはいませんけどね。(^_^)

 それが終わって、東京に移動してきました。

 近所のスーパーの入口にこのようなポスターが貼ってありました。
Oginoya_tokyu
 思いがけないところで峠の釜めしに出会いました。「好評につき終了しました」という貼り紙が貼ってあるところを見ると、完売のようです。もっとも、私が立ち寄ったのは7時過ぎですので、もうとっくに販売時間は過ぎていますけど。でも、こういう貼り紙があるところを見ると、時間前に完売したものと思います。

 群馬の駅弁が人気で、なんか嬉しいです。私はぐんまちゃんは好きですけど、群馬県が好きかどうかは定かではなかったのですが、もしかしたら群馬県も好きなのかもしれません。(^_^)

 この写真を撮っている時、通りすがりの人に不審な目で見られました。確かにヘンですよね。(^_^; 「報道の使命は重い」と思いつつ、耐えました。

« 富岡製糸場の建造物、国宝へ | トップページ | 上野三碑も世界遺産登録を目指して »

駅弁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 峠の釜めし完売:

« 富岡製糸場の建造物、国宝へ | トップページ | 上野三碑も世界遺産登録を目指して »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ