りぼんぐんまちゃんの梅酒
以前、こんなものを買いました。カップ酒です。
裏です。
昨日、高崎駅構内の土産物店に似たような物が並んでいるのが目に入りましたが、何か違います。よく見ると、ぐんまちゃんが女の子バージョンです。そして、カップの中身も清酒ではなくて梅酒でした。
裏です。
蓋です。
ぐんまちゃんの女の子バージョンは、以前、ぐんまちゃんがまだ「ゆうまちゃん」だったころは、「ゆうこちゃん」という名で呼ばれていたりしました。それが、2代目ぐんまちゃんを襲名すると、「ぐんこちゃん」とか「ぐんまこちゃん」にはならず、名前不詳でした。
ところが、このカップを見ると「りぼんぐんまちゃん」とあります。これは初めて見ました。なかなか奥が深いぐんまちゃんなのでした。(^_^)
« 小雪崩れ・中雪崩れ | トップページ | 鱈めしの鬱憤 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 節分仕様のぐんまちゃんショップ(2021.01.22)
- ぐんまちゃんから年賀状2021(2021.01.12)
- まだ「ゆうま」ちゃんだった頃(2021.01.06)
- クリスマス仕様のぐんまちゃんショップ(2020.12.25)
- 群馬県民手帳2021(2020.11.10)
カップ酒のぐんまちゃん 裏側の絵、チロルチョコに書かれていたものと同じ??
と思って以前の投稿を見たら・・・ダルマを持ってぐんまちゃんは「ぐんまのやぼう」の
「ぐんまちゃんカード」にもありましたね。焼きまんじゅう持ってるのもあった!
で、先日の小学校運動会の徒競走で娘が貰った順位の書かれた紙にもダルマを持ったぐんまちゃん。
りぼんぐんまちゃんが持ってるハートの図案もどこかで見たような(^^)
県からある程度の図案が提示されているんでしょうか?
ちょっと気になる(^o^)
投稿: うさうさ | 2014年10月 2日 (木) 21時31分
うさうささん
ぐんまちゃんが何かを抱っこしている絵柄は応用可能ですね。
ハードディスクを探したらいくつか見つかりましたので、1枚にまとめてみました。
http://kitagawa.la.coocan.jp/gunmac/gunmac_dakko.jpg
この抱っこしているポーズだけをぬいぐるみにしたものもあります。結構遊べそう。(^_^)
http://mahoroba3.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-281a.html
投稿: 玉村の源さん | 2014年10月 2日 (木) 22時13分
いやあ、ぐんまちゃんは本当にあっちこっちで活躍していますね。
こっちのせんとくんもおちらこちらにでばっていて、かなりの経済効果をあげていますが、ぐんまちゃんもさぞかし群馬県に潤いをもたらしていることでしょうね・・・
>「ぐんこちゃん」とか「ぐんまこちゃん」にはならず
・・・・・・・・・・そりゃあたしかに語感が悪すぎますよね。
投稿: 三友亭主人 | 2014年10月 3日 (金) 07時25分
三友亭主人さん
ほんと、ぐんまちゃんの露出度はどんどん高くなっているようです。
かわいらしさというか、ほのぼのとした感じが気に入られているのでしょうね。(^_^)
投稿: 玉村の源さん | 2014年10月 3日 (金) 09時33分