水草復活
9月9日に、「夢と消えた完全水槽」という記事をアップしました。下はその時の写真です。
金魚が水草を食べてしまって、こんな閑散とした状況になってしまっていました。水草の残骸は水面に浮いています。
今日、新しい水草を買ってきました。←え? 3週間もあのまま放置していたのですか、と言われそう。(^_^;
回収した水草です。ほんと、食べ尽くされてしまった感じです。
新しい水草を入れて、下のようになりました。やはり、この方がずっと良いです。(^_^)
« 進学ガイドの表紙 | トップページ | 小雪崩れ・中雪崩れ »
「動物」カテゴリの記事
- 東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像(2024.10.13)
- ふり向けば君が…犬(2024.08.15)
- ふちやすみにゃんこ&柴犬(2024.06.14)
- 帰ってきたツバメ(2024.05.15)
- 合掌動物(犬)(2024.03.20)
>やはり、この方がずっと良いです。
そりゃあそうですよね。
しかし、写真を見るに金魚さんの数は知れたもの、なのにあれだけの水草を食べつくしてしまったんですか・・・
こりゃまたびっくりするほどの食欲ですね。
気を付けないと水槽より大きくなってしまいますよ(笑)
投稿: | 2014年9月30日 (火) 23時19分
三友亭主人さん(とお見受けしました)
はい。金魚は8匹です。
ほんと、恐るべき食欲です。私が、群馬・東京間を頻繁に往復していて、エサをやれない日が多いこともあるのでしょうが。それにしてもです。(^_^)
たくさん食べて、元気に育って欲しいです。水槽よりも大きくなっては困りますけどね。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2014年10月 1日 (水) 00時22分
ワッオ!!水草ジャングル。 金魚さんたち・・・よかったですね。ご馳走いっぱいで。 見た目もきれいで・・・いいですね。 先生・・・ご苦労さま
投稿: 万葉子 | 2014年10月 1日 (水) 14時53分
万葉子さん
なんか、心なしか、金魚たち、幸せそうに感じます。環境は大切ですよね。
投稿: 玉村の源さん | 2014年10月 1日 (水) 22時05分