宇都宮で出前授業
今日は宇都宮に行きました。下の写真は駅前の餃子像です。
行った目的は高校の出前授業です。テーマはおなじみの「語源の話」。
高校1、2年生が進路を考える参考にするための企画で、ジャンルの異なる14人の大学教員が模擬授業をします。私は国語学ですが、国文学のジャンルで、N女子大学のT先生がいらしていました。万葉集のお授業をされるようです。「あ、先生こんにちは」という感じで、全く思いがけない遭遇でした。(^_^)
宇都宮駅からその高校まではレンタサイクルで行きました。新潟、新津、宇都宮とレンタサイクルづいています。
あいにく普通の自転車が全部出てしまっているということで、電動自転車を借りました。生まれて初めての電動自転車です。確かに楽な気がしました。バスで25分だそうですが、この自転車で30分ほどで着きました。♪
宇都宮駅に各地の案内パンフレットが積んであるところがあって、そこに、「G列車で行こう」も「ググっとぐんま」も置いてありました。
「公開講座等」カテゴリの記事
- 新町で連続講座(2020年 第5回)(2020.10.28)
- 新町で連続講座(2020年 第4回)(2020.10.15)
- 前橋で「万葉集入門」の講演(2020.10.14)
- 新町で連続講座(2020年 第3回)(2020.09.30)
- 新町で連続講座(2020年 第2回)(2020.09.16)
コメント