« クロネコヤマトのレジャーシート | トップページ | タイムリーな『歴史読本』 »

2014年8月25日 (月)

後頭部はこんな風だったのか……

 先週の水曜日、県庁で開催されたぐんまちゃんのイベントに参加したことをブログに書きました。

 あのイベント、きっと群馬テレビのニュースで採り上げられるに違いないと思い、録画をセットしました。

 今日になって、「おお、そうじゃった」と思い出し、再生してみました。

 18時からの30分間のニュースで、トップかと思ったら、26分後でした。すみません。私は群馬テレビを軽く見過ぎていました。(^_^;
Gunmac_gtv01
 顔は撮られていない自信があったのですが、背後からバッチリ映っていました。(^_^;
Gunmac_gtv02
 自分の後頭部って、普段自分では見ることができません。こんなだったのかと、ちょっとショックを受けました。(^_^;

 テレビのキャプチャー画面をブログに貼るのは本当はまずいのでしょうけど、お目こぼし頂けると幸いです。

« クロネコヤマトのレジャーシート | トップページ | タイムリーな『歴史読本』 »

日常」カテゴリの記事

ぐんまちゃん」カテゴリの記事

コメント

いやあ、テレビ出演ですか~すごいですね(笑)。
どの方が源さんなのか、すぐわかりましたよ。

でも、考えてみれば自分の後頭部って見る機会はないですよね。
写真を撮るときにはわざわざ後ろから撮らないですしね。
鏡を見ても見えないし。

まあまれに、床屋さんなんかで「後ろはこんな感じはいかがですか?」って合わせ鏡で見せてくれるときぐらいですかね?

三友亭主人さん

 コメントをありがとうございます。

 いやぁ、分かりますぅ? 三友亭主人さんにはまだお目に掛かったことがありませんが、私の顔は、クリームパン猫(懐かしい)とのツーショットや、ぐんまちゃんとのツーショットなどで、チラリとご披露していました。その写真からの推測でしょうか? (^_^;

 後頭部というか、頭頂部がこんなになっていたとは。(^_^; 普段、後頭部は意識にも上っていませんので、いきなりこういう画像を見るとびっくりします。

 10月の萬葉学会、行けそうです。もう宿も取ってしまいました。初対面が叶えば幸いです。

源さんがどの方か、わかりそうです。写真を撮っている、帽子をかぶってない・・・でしょう! 

 後頭部だけでなく、頭頂部も、背の高い人に見られるのは、いやですよね。

 ぐんまちゃん、袴か何か着ているのですか? ダンス、着替えて踊ったのでしょうかね。

 富岡のおとみちゃんもかわいいけど、いつも着物だし、あらゆるイベントに合わせて服を着替えられるというのは、メリットですよね。


しーちゃんさん

 分かってしまいましたね。正解です。(^_^;

 ぐんまちゃんは、当ブログの20日の記事では大きく写っていますので、そちらをご覧戴くと分かりやすいと思いますが、蝶ネクタイをした、多分スーツ姿ですので、下半身はズボンだと思います。

 ぐんまちゃんダンスの時は、私はもう失礼してしまって、その場にいなかったのですが、いつもの緑のベストかもしれません。

 ほんと、ぐんまちゃん、自由自在に服を替えていますよね。ぐんまちゃんを特徴付けるほとんど唯一ともいうべき緑の帽子にすらこだわっていませんものね。

サイドのコメントで恐れ入ります。

>初対面叶えば幸いです。

こちらこそ楽しみにしています。
奈良県内での開催・・・ましてや母校での開催となれば、是非とも参加したいと思っています。

実のところ今年の万葉学会の開催が天理であるということはかなり早い段階で聞かされており(昨年の万葉一日旅行で、集合するなり母校の先輩である前代表から「来年は天理だ・・・、今から空けておくように」とのことでした)、よほどのことがない限り大丈夫です。

ただ、もう学会への参加も、もう30年ぶりぐらいで、お話について行けるかかなり心配です。

三友亭主人さん

 今、萬葉学会のHPを見てきたのですが、発表者はまだ発表されていないようですね。誰がどんな発表をするのかも知らない段階で、参加を決めてしまいました。理由は、会場が奈良県だから。(^_^)

 懇親会にも参加する予定ですので、三友亭主人さんも、ご都合が付きましたら、ぜひ。♪

みなさんスマホやらカメラやら構えていますねぇ♪
そんな中、かわいらしい後ろ姿が(^^)❤
控えめに後方に席をとりつつ、ぐんまちゃんはベストポジションで!!
とばかりに体が・・・σ(^^;;

うさうささん

 カメラやスマホ持参の人が多かったです。ぐんまちゃんは人気者ですね。

 後ろ姿でも分かってしまうものですね。しかし、「かわいらしい」って……。 

 私は本当はもう少し前に座りたかったのですが、地下の売店で、手足が動くぐんまちゃんを買っていたりして後れを取りました。(^_^; でも、中央の通路際に陣取れたので、良しとしましょう。♪

 通路際でないと、前の人が邪魔になって、うまく撮れませんよね。

(^^)ゞ この斜めに身を乗り出す仕草(?)が源さんオーラビシバシなのです❤
きっと同期生達もこの写真見たらハート飛びまくりです( ̄O ̄)♡♡♡

通路際でないと、前の方々の後頭部も写り込んじゃいますよね(汗)
確かに自分の後頭部や頭頂部って見えないので、たまたま白髪が
目に入っちゃった時とかショックです(TT)
前は自覚してるんですけどね。。。

うさうささん

 ううむ。そんなものですか……。(^_^; 本人は、ただひたすらに報道の使命を果たそうとしていただけなのですけど。(^_^)

 白髪、ありますか。それは、たまたま稀に白いのがわずかに混じっていたという感じなのでしょう。まだまだです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後頭部はこんな風だったのか……:

« クロネコヤマトのレジャーシート | トップページ | タイムリーな『歴史読本』 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ