どーもくんあわせ
ゆるキャラといえば、当ブログではぐんまちゃん一辺倒でしたが、高崎の書店で「ご当地 どーもくんあわせ」というものを見つけました。
本ではなく、カードのゲームです。
箱の裏には次のようにあります。
1枚のカードがジグソーパズルのように上下に分かれています。遊び方は書いてありません。自由に考えれば良いのでしょうかね。
「対象年齢3さい~」とありますけど、3歳では字が読めないでしょう。
先日の、手足が動くぐんまちゃんが6歳以上で、こちらが3歳以上というのはあまり納得できません。(^_^)
アマゾンで見てみたら、今年の3月発売だそうです。
ご当地どーもくん、最近は駅の売店などでもとんと見かけなくなりましたし、発売元のトーシンパックのHPからもリストが消えてしまっています。もう過去のものになってしまったのかと思っていましたに、こういう形でまた世に出ました。
箱の中には一覧表も入っていました。
ところが、この中には見たことのないご当地どーもくんがいます。
以下に切り貼ってみました。見たことのないのはこれが全てではありません。ナゾです。
« ばかうけ 焼きまんじゅう味 | トップページ | 古事記が紀伝体ですと? »
「どーもくん」カテゴリの記事
- うさぎどーも&世界の月の見方(2023.09.29)
- こんにゃくとぐんまちゃん&ぐんまのやぼう(2023.09.04)
- 岡山の桃太郎どーもくんなど(2023.08.03)
- 勉強になった鹿どーもくんコーナー(2023.06.24)
- NHK「ゆう5時」に奈良の鹿どーもくん(2023.06.19)
コメント