伊香保てぬぐいアート展
4月半ばから5月半ばまでの1ヶ月間、渋川市にある伊香保温泉石段街で、「伊香保てぬぐいアート展」が開催されていました。
この企画は、群馬県立女子大学と伊香保町のアートによる地域連携であり、手ぬぐいのデザインは群馬県立女子大学の実技ゼミの学生によるもので、今回が第3回目になります。
今年は41点が飾られたそうです。
それらの作品を対象に、伊香保を訪れた方々による人気投票も行われ、人気投票上位の作品は商品化の予定だそうです。
エントリー作品は41点で、そのうち7点にネコが描かれていました。ネコ率、高いです。(^_^) 伊香保で特にネコをよく見かけたという記憶はないので、参加者にネコ好きが多いということかもしれません。
人気投票の集計はもう終わったようです。上位3点を聞いたところ、下の左側のが第1位だったとのことです。やはりネコ。(^_^) 2位・3位は忘れてしまいましたが、下の右側のがどちらかだったような不確かな記憶があります。これもネコ。(^_^)
« ぐんまちゃんのみそパン | トップページ | 和式トイレの使い方 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 大正12年の『市町村大字読方名彙』と六合村(2021.03.20)
- 『トランヴェール』最新号は渋沢栄一(2021.03.17)
- 「上野三碑かるた」アプリ(2021.03.10)
- 新前橋駅の受験生応援ボード(2021.01.23)
- だるまポスト(2021.01.07)
コメント